Files
Gregtech-New-Bastards/.minecraft/config/txloader/forceload/Thaumcraft[thaumcraft]/lang/ja_JP.lang
samsonsin 90b3575aea initial
2025-05-29 23:26:10 +02:00

1794 lines
200 KiB
Plaintext
Raw Blame History

This file contains ambiguous Unicode characters

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

#
# Enchantments
enchantment.haste=迅速
enchantment.repair=自己修復
enchantment.special.sapless=弱い衰耗
enchantment.special.sapgreat=強い衰耗
#
# Potions
potion.fluxtaint=汚染毒
potion.soulshatter=砕ける魂
potion.visexhaust=フラックス症
potion.infvisexhaust=フラックス疫
potion.unhunger=不自然な空腹
potion.warpward=歪み保護
potion.deathgaze=死の凝視
potion.blurred=視界のぼやけ
potion.sunscorned=太陽の嘲り
potion.thaumarhia=ソーマライア
#
# Warp
warp.text.1=倦怠感があなたを襲う。
warp.text.2=突然、不自然な空腹に襲われた。
warp.text.hunger.1=あなたの空腹は通常の食べ物では満たされない。
warp.text.hunger.2=あなたの空腹は薄れはじめた。
warp.text.3=奇妙な存在があなたにこの世の真理を囁いた。
warp.text.4=あなたの視線は奇妙で、恐ろしいものになった。
warp.text.5=急激な眩い光があなたの肌を焦がす。
warp.text.6=深い霧が急に立ち込め、霧の向こうには"何か"が現れる。
warp.text.7=奴らは至るところにいる!逃げろ!
warp.text.8=この頭痛を止める方法があるのではないか?
warp.text.9=突然、破壊することに抵抗感を示すようになった。
warp.text.10=突然、あなたの目が冴えた。
warp.text.11=この音は何だ?"何か"が潜んでいるようだ。
warp.text.12="何か"があなたの後を追う。
warp.text.13="何か"があなたを見ている。今にも動きそうだ。
warp.text.14=あなたの頭の中のモヤが少し晴れたようだ。
warp.text.15=あなたの胃が、急にゴロゴロと鳴り始めた。
#
# Entities
entity.Thaumcraft.Golem.name=ゴーレム
entity.Thaumcraft.ThaumSlime.name=魔導スライム
entity.Thaumcraft.Dart.name=ゴーレムの矢
entity.Thaumcraft.FrostShard.name=氷のかけら
entity.Thaumcraft.ExplosiveOrb.name=爆炎弾
entity.Thaumcraft.ShockOrb.name=雷撃弾
entity.Thaumcraft.GolemOrb.name=エネルギーオーブ
entity.Thaumcraft.BottleTaint.name=瓶詰の汚染
entity.Thaumcraft.Firebat.name=ファイヤーバット
entity.Thaumcraft.Wisp.name=ウィスプ
entity.Thaumcraft.Alumentum.name=アルメンタム
entity.Thaumcraft.GiantBrainyZombie.name=激怒したゾンビ
entity.Thaumcraft.BrainyZombie.name=怒れるゾンビ
entity.Thaumcraft.FollowItem.name=以下のアイテム
entity.Thaumcraft.SpecialItem.name=魔法のアイテム
entity.Thaumcraft.FallingTaint.name=汚染の固まり
entity.Thaumcraft.AspectOrb.name=相オーブ
entity.Thaumcraft.TaintSpider.name=汚れた這うもの
entity.Thaumcraft.Taintacle.name=汚染触手
entity.Thaumcraft.TaintacleTiny.name=小さな汚染触手
entity.Thaumcraft.TaintacleGiant.name=巨大な汚染触手
entity.Thaumcraft.TaintSpore.name=汚染胞
entity.Thaumcraft.TaintSwarmer.name=汚染群胞
entity.Thaumcraft.TaintSwarm.name=汚染群
entity.Thaumcraft.TaintedVillager.name=汚染された村人
entity.Thaumcraft.TaintedChicken.name=汚染されたニワトリ
entity.Thaumcraft.TaintedPig.name=汚染されたブタ
entity.Thaumcraft.TaintedSheep.name=汚染されたヒツジ
entity.Thaumcraft.TaintedCow.name=汚染されたウシ
entity.Thaumcraft.TaintedCreeper.name=汚染されたクリーパー
entity.Thaumcraft.Pech.name=ペックの略奪者
entity.Thaumcraft.Pech.1.name=ペックの魔法使い
entity.Thaumcraft.Pech.2.name=ペックのストーカー
entity.Thaumcraft.PrimalOrb.name=根源のエネルギーオーブ
entity.Thaumcraft.TravelingTrunk.name=旅行かばん
entity.trunk.guiname=のかばん
entity.trunk.move=かばんをあなたに追従させます
entity.trunk.stay=かばんをここに留まらせます
entity.Thaumcraft.MindSpider.name=精神蜘蛛
entity.Thaumcraft.EldritchGuardian.name=エルドリッチの守護者
entity.Thaumcraft.EldritchWarden.name=%s%d
entity.Thaumcraft.EldritchGolem.name=%sエルドリッチ構造体
entity.Thaumcraft.EldritchOrb.name=エルドリッチのオーブ
entity.Thaumcraft.CultistKnight.name=紅の教団の騎士
entity.Thaumcraft.CultistCleric.name=紅の教団の神官
entity.Thaumcraft.CultistLeader.name=%s紅の教団のリーダー %d
entity.Thaumcraft.CultistPortal.name=紅の教団のポータル
entity.Thaumcraft.EldritchCrab.name=エルドリッチのカニ
entity.Thaumcraft.InhabitedZombie.name=よろめく外皮
entity.Thaumcraft.GolemBobber.name=ゴーレムの釣り針
#
champion.mod.bold=勇猛なる
champion.mod.spine=棘ある
champion.mod.armor=鎧いし
champion.mod.mighty=強き
champion.mod.grim=残忍なる
champion.mod.warded=護られし
champion.mod.warp=歪みし
champion.mod.undying=不死なる
champion.mod.fiery=燃え盛る
champion.mod.sickly=吐き気を催す
champion.mod.venomous=毒ある
champion.mod.vampiric=吸血せし
champion.mod.infested=宿られし
#
tc.boss.crimson=ルビー色のポータルが開き、紅の教団の侵攻を告げる。早くこのポータルを閉じなければ!
tc.boss.golem=この部屋には鎧のような構造体が鎮座している。彼の周りのエネルギーがバチバチと音を立て始め、ついに長い眠りから覚めようとしているようだ。
tc.boss.warden=奥の台座から黒いエネルギーが泡立っているのが見える。"何か"が現れようとしているようだ...
tc.boss.taint=奥の部屋にいる生物がガサゴソと音を立てている。不気味で...何かが成長している音が...
#
# Blocks
tile.blockAiry.0.name=オーラ節
tile.blockAiry.1.name=ニトロ
tile.blockAiry.2.name=かすかな光
tile.blockAiry.3.name=かすかな光
tile.blockAiry.4.name=保護のオーラ
tile.blockAiry.5.name=励起したオーラ節
tile.blockAiry.10.name=電磁場
tile.blockAiry.11.name=衰耗場
tile.blockAiry.12.name=通行不可
tile.blockHole.name=空間
tile.blockSecure.name=保護石ブロック
tile.blockCustomOre.0.name=辰砂鉱石
tile.blockCustomOre.1.name=風の染み込んだ石
tile.blockCustomOre.2.name=火の染み込んだ石
tile.blockCustomOre.3.name=水の染み込んだ石
tile.blockCustomOre.4.name=地の染み込んだ石
tile.blockCustomOre.5.name=秩序の染み込んだ石
tile.blockCustomOre.6.name=無秩序の染み込んだ石
tile.blockCustomOre.7.name=琥珀鉱石
tile.blockCosmeticOpaque.0.name=琥珀ブロック
tile.blockCosmeticOpaque.1.name=琥珀レンガ
tile.blockCosmeticOpaque.2.name=保護ガラス
tile.blockCosmeticSolid.0.name=黒曜石のトーテム
tile.blockCosmeticSolid.1.name=黒曜石タイル
tile.blockCosmeticSolid.2.name=旅路の敷石
tile.blockCosmeticSolid.3.name=保護の敷石
tile.blockCosmeticSolid.4.name=魔導金属ブロック
tile.blockCosmeticSolid.5.name=獣脂ブロック
tile.blockCosmeticSolid.6.name=神秘の石
tile.blockCosmeticSolid.7.name=神秘の石レンガ
tile.blockCosmeticSolid.8.name=活性化した黒曜石トーテム
tile.blockCosmeticSolid.9.name=ゴーレム拘束ブロック
tile.blockCosmeticSolid.10.name=起動中のゴーレム拘束ブロック
tile.blockCosmeticSolid.11.name=いにしえの石
tile.blockCosmeticSolid.12.name=いにしえの岩
tile.blockCosmeticSolid.13.name=いにしえの石
tile.blockCosmeticSolid.14.name=凝り固まった石
tile.blockCosmeticSolid.15.name=発光する凝り固まった石
tile.blockCustomPlant.0.name=グレートウッドの苗木
tile.blockCustomPlant.1.name=シルバーウッドの苗木
tile.blockCustomPlant.2.name=シマーリーフ
tile.blockCustomPlant.3.name=シンダーパール
tile.blockCustomPlant.4.name=天上の華
tile.blockCustomPlant.5.name=ヴィシュルーム
tile.blockMetalDevice.0.name=るつぼ
tile.blockMetalDevice.1.name=神秘の蘭引
tile.alembic.msg.1=蘭引は空です
tile.alembic.msg.2=蘭引には少しだけ入っています
tile.alembic.msg.3=蘭引には半分ほど入っています
tile.alembic.msg.4=蘭引はほぼ一杯です
tile.alembic.msg.5=蘭引は一杯です
tile.blockMetalDevice.2.name=Vis充填中継器
tile.blockMetalDevice.3.name=改良型錬金術構造体
tile.blockMetalDevice.5.name=格子
tile.blockMetalDevice.6.name=格子 (閉)
tile.blockMetalDevice.7.name=神秘のランプ
tile.blockMetalDevice.8.name=成長のランプ
tile.blockMetalDevice.9.name=錬金術構造体
tile.blockMetalDevice.10.name=ソーマトリウム
tile.blockMetalDevice.11.name=ソーマトリウム
tile.blockMetalDevice.12.name=記憶のマトリクス
tile.blockMetalDevice.13.name=繁殖のランプ
tile.blockMetalDevice.14.name=Vis中継器
tile.blockMagicalLog.greatwood.name=グレートウッドの原木
tile.blockMagicalLog.silverwood.name=シルバーウッドの原木
tile.blockMagicalLeaves.greatwood.name=グレートウッドの葉
tile.blockMagicalLeaves.silverwood.name=シルバーウッドの葉
tile.blockCandle.0.name=白の獣脂ろうそく
tile.blockCandle.1.name=橙の獣脂ろうそく
tile.blockCandle.2.name=赤紫の獣脂ろうそく
tile.blockCandle.3.name=空色の獣脂ろうそく
tile.blockCandle.4.name=黄色の獣脂ろうそく
tile.blockCandle.5.name=黄緑の獣脂ろうそく
tile.blockCandle.6.name=桃色の獣脂ろうそく
tile.blockCandle.7.name=灰色の獣脂ろうそく
tile.blockCandle.8.name=薄灰色の獣脂ろうそく
tile.blockCandle.9.name=青緑色の獣脂ろうそく
tile.blockCandle.10.name=紫の獣脂ろうそく
tile.blockCandle.11.name=青の獣脂ろうそく
tile.blockCandle.12.name=茶色の獣脂ろうそく
tile.blockCandle.13.name=緑の獣脂ろうそく
tile.blockCandle.14.name=赤の獣脂ろうそく
tile.blockCandle.15.name=黒の獣脂ろうそく
tile.blockWooden.name=神秘の木ブロック
tile.blockWoodenDevice.0.name=神秘のふいご
tile.blockWoodenDevice.1.name=神秘の耳
tile.blockWoodenDevice.2.name=神秘の感圧板
tile.blockWoodenDevice.4.name=神秘の掘削機の基礎
tile.blockWoodenDevice.5.name=神秘の掘削機
tile.blockWoodenDevice.6.name=グレートウッドの木材
tile.blockWoodenDevice.7.name=シルバーウッドの木材
tile.blockWoodenDevice.8.name=紅の教団の旗印
tile.blockWoodenDevice.8.0.name=白色の旗
tile.blockWoodenDevice.8.1.name=橙色の旗
tile.blockWoodenDevice.8.2.name=赤紫色の旗
tile.blockWoodenDevice.8.3.name=空色の旗
tile.blockWoodenDevice.8.4.name=黄色の旗
tile.blockWoodenDevice.8.5.name=黄緑色の旗
tile.blockWoodenDevice.8.6.name=桃色の旗
tile.blockWoodenDevice.8.7.name=灰色の旗
tile.blockWoodenDevice.8.8.name=薄灰色の旗
tile.blockWoodenDevice.8.9.name=青緑色の旗
tile.blockWoodenDevice.8.10.name=紫色の旗
tile.blockWoodenDevice.8.11.name=青色の旗
tile.blockWoodenDevice.8.12.name=茶色の旗
tile.blockWoodenDevice.8.13.name=緑色の旗
tile.blockWoodenDevice.8.14.name=赤色の旗
tile.blockWoodenDevice.8.15.name=黒色の旗
tile.blockJar.0.name=保護瓶
tile.blockJar.1.name=瓶詰めの脳
tile.blockJar.2.name=瓶詰めのオーラ節
tile.blockJar.3.name=虚無の瓶
tile.blockTable.0.name=テーブル
tile.blockTable.1.name=テーブル
tile.blockTable.research.name=研究テーブル
tile.blockTable.14.name=分解テーブル
tile.blockTable.15.name=神秘の作業台
tile.researchtable.noink.0=インク切れです!
tile.researchtable.noink.1=筆記具に充填してください。
tile.blockChestHungry.name=はらぺこチェスト
tile.blockArcaneDoor.name=神秘の扉
tile.blockLifter.name=神秘の浮遊器
tile.blockCrystal.0.name=風の結晶株
tile.blockCrystal.1.name=火の結晶株
tile.blockCrystal.2.name=水の結晶株
tile.blockCrystal.3.name=地の結晶株
tile.blockCrystal.4.name=秩序の結晶株
tile.blockCrystal.5.name=無秩序の結晶株
tile.blockCrystal.6.name=合成結晶株
tile.blockCrystal.7.name=奇妙な結晶
tile.blockMirror.name=魔法の鏡
tile.blockMirror.0.name=魔法の鏡
tile.blockMirror.6.name=エッセンシアの鏡
tile.blockTaint.0.name=凝り固まった汚染
tile.blockTaint.1.name=汚染された土壌
tile.blockTaint.2.name=肉ブロック
tile.blockTaintFibres.0.name=繊維状の汚染
tile.blockTaintFibres.1.name=汚染された草
tile.blockTaintFibres.2.name=汚染された植物
tile.blockTaintFibres.3.name=胞子茎
tile.blockTaintFibres.4.name=成熟した胞子茎
tile.blockFluxGoo.name=液体フラックス
tile.blockFluxGas.name=フラックスガス
tile.blockFluidPure.name=浄化の液体
tile.blockFluidDeath.name=死の液体
tile.blockStoneDevice.0.name=錬金かまど
tile.blockStoneDevice.1.name=神秘の台座
tile.blockStoneDevice.2.name=ルーンのマトリクス
tile.blockStoneDevice.3.name=祭壇の柱
tile.blockStoneDevice.4.name=祭壇の柱
tile.blockStoneDevice.5.name=杖充填台
tile.blockStoneDevice.6.name=祭壇の柱
tile.blockStoneDevice.7.name=祭壇の柱
tile.blockStoneDevice.8.name=合成相充填フォーカス
tile.blockStoneDevice.9.name=節安定器
tile.blockStoneDevice.10.name=上級節安定器
tile.blockStoneDevice.11.name=節変換器
tile.blockStoneDevice.12.name=神秘のスパ
tile.blockStoneDevice.13.name=杖星加工器
tile.blockStoneDevice.14.name=フラックス洗浄装置
text.spa.mix.true=材料を混ぜ合わせる
text.spa.mix.false=液体のみを流す
tile.blockTube.0.name=エッセンシア管
tile.blockTube.1.name=エッセンシアバルブ
tile.blockTube.2.name=錬金遠心分離器
tile.blockTube.3.name=フィルター付きエッセンシア管
tile.blockTube.4.name=エッセンシアバッファ
tile.blockTube.5.name=流量制限エッセンシア管
tile.blockTube.6.name=指向性エッセンシア管
tile.blockTube.7.name=エッセンシア結晶化装置
container.alchemyfurnace=錬金かまど
tile.blockArcaneFurnace.name=地獄のかまど
tile.blockEldritch.0.name=エルドリッチの祭壇
tile.blockEldritch.1.name=エルドリッチのオベリスク
tile.blockEldritch.2.name=エルドリッチのオベリスク
tile.blockEldritch.3.name=エルドリッチの頂点
tile.blockEldritch.4.name=光る凝り固まった石
tile.blockEldritch.5.name=碑石
tile.blockEldritch.7.name=いにしえの扉
tile.blockEldritch.8.name=いにしえの施錠機構
tile.blockEldritch.9.name=凝り固まった穴
tile.blockEldritch.10.name=ルーンの刻まれた石
tile.blockPortalEldritch.name=エルドリッチポータル
tile.blockEssentiaReservoir.name=エッセンシア貯蔵槽
tile.blockStairsArcaneStone.name=神秘の石の階段
tile.blockStairsGreatwood.name=グレートウッドの階段
tile.blockStairsSilverwood.name=シルバーウッドの階段
tile.blockStairsEldritch.name=いにしえの石の階段
tile.blockCosmeticSlabWood.greatwood.name=グレートウッドのハーフブロック
tile.blockCosmeticSlabWood.silverwood.name=シルバーウッドのハーフブロック
tile.blockCosmeticSlabStone.arcane.name=神秘の石のハーフブロック
tile.blockCosmeticSlabStone.eldritch.name=いにしえの石のハーフブロック
tile.blockAlchemyFurnace.name=改良型錬金かまど
tile.blockLootUrn.name=古い壷
tile.blockLootCrate.name=捨てられた木箱
#
# Items
item.GolemBell.name=ゴーレム術師の鐘
item.HoverHarness.name=魔動制御装備
item.Focus.cost1=Vis/回
item.Focus.cost2=Vis/チック
item.FocusPouch.name=杖星袋
item.FocusFire.name=炎の杖星
item.FocusHellbat.name=九つの地獄の杖星
item.FocusShock.name=衝撃の杖星
item.FocusTrade.name=等価交換の杖星
item.FocusFrost.name=氷の杖星
item.FocusExcavation.name=発掘の杖星
item.FocusPortableHole.name=ポータブルホールの杖星
item.FocusPech.name=ペックの呪いの杖星
item.FocusWarding.name=保護の杖星
item.FocusPrimal.name=根源の杖星
item.WandCap.0.name=鉄の石突
item.WandCap.1.name=金の石突
item.WandCap.2.name=活性化した魔導金属の石突
item.WandCap.3.name=銅の石突
item.WandCap.4.name=活性化した銀の石突
item.WandCap.5.name=不活性な銀の石突
item.WandCap.6.name=不活性な魔導金属の石突
item.WandCap.7.name=活性化した虚無鋼の石突
item.WandCap.8.name=不活性な虚無鋼の石突
item.WandRod.0.name=グレートウッドの杖身
item.WandRod.1.name=黒曜石の杖身
item.WandRod.2.name=シルバーウッドの杖身
item.WandRod.3.name=氷の杖身
item.WandRod.4.name=クォーツの杖身
item.WandRod.5.name=サトウキビの杖身
item.WandRod.6.name=ブレイズロッドの杖身
item.WandRod.7.name=骨の杖身
item.WandRod.50.name=グレートウッドの上級杖身
item.WandRod.51.name=黒曜石の上級杖身
item.WandRod.52.name=シルバーウッドの上級杖身
item.WandRod.53.name=氷の上級杖身
item.WandRod.54.name=クォーツの上級杖身
item.WandRod.55.name=サトウキビの上級杖身
item.WandRod.56.name=ブレイズロッドの上級杖身
item.WandRod.57.name=骨の上級杖身
item.WandRod.100.name=根源の上級杖身
#
# this is what is used to name the wand - the position of the variables can be altered so it makes more sense in other languages
item.Wand.name=%CAP%ROD%OBJ
#
item.Wand.wand.obj=杖
item.Wand.sceptre.obj=錫杖
item.Wand.staff.obj=上級杖
item.Wand.wood.rod=木の
item.Wand.greatwood.rod=グレートウッドの
item.Wand.silverwood.rod=シルバーウッドの
item.Wand.obsidian.rod=黒曜石の
item.Wand.blaze.rod=ブレイズロッドの
item.Wand.ice.rod=氷の
item.Wand.bone.rod=骨の
item.Wand.reed.rod=サトウキビの
item.Wand.quartz.rod=クォーツの
item.Wand.primal.rod=根源の
item.Wand.iron.cap=鉄留めの
item.Wand.gold.cap=金留めの
item.Wand.copper.cap=銅留めの
item.Wand.silver.cap=銀留めの
item.Wand.thaumium.cap=魔導金属留めの
item.Wand.void.cap=虚無鋼留めの
#
item.ItemResource.0.name=アルメンタム
item.ItemResource.1.name=ニトロ
item.ItemResource.2.name=魔導金属インゴット
item.ItemResource.3.name=水銀
item.ItemResource.4.name=魔法の獣脂
item.ItemResource.5.name=ゾンビの脳
item.ItemResource.6.name=琥珀
item.ItemResource.7.name=魔力の込められた布
item.ItemResource.8.name=Visフィルター
item.ItemResource.9.name=知識の断片
item.ItemResource.10.name=鏡板
item.ItemResource.11.name=汚染された粘着物
item.ItemResource.12.name=汚染触手
item.ItemResource.13.name=瓶ラベル
item.ItemResource.14.name=サリス・ムンドゥス
item.ItemResource.15.name=根源の魔除け
item.ItemResource.16.name=虚無鋼インゴット
item.ItemResource.17.name=虚無の種
item.ItemResource.18.name=金貨
item.ItemZombieBrain.name=ゾンビの脳みそ
item.ItemShard.0.name=風の結晶片
item.ItemShard.1.name=火の結晶片
item.ItemShard.2.name=水の結晶片
item.ItemShard.3.name=地の結晶片
item.ItemShard.4.name=秩序の結晶片
item.ItemShard.5.name=無秩序の結晶片
item.ItemShard.6.name=均衡の結晶片
item.ItemPrimalArrow.0.name=空気の矢
item.ItemPrimalArrow.1.name=火の矢
item.ItemPrimalArrow.2.name=水の矢
item.ItemPrimalArrow.3.name=大地の矢
item.ItemPrimalArrow.4.name=秩序の矢
item.ItemPrimalArrow.5.name=無秩序の矢
item.ItemArcaneDoor.name=神秘の扉
item.ItemNugget.0.name=鉄ナゲット
item.ItemNugget.1.name=銅ナゲット
item.ItemNugget.2.name=錫ナゲット
item.ItemNugget.3.name=銀ナゲット
item.ItemNugget.4.name=鉛ナゲット
item.ItemNugget.5.name=水銀のしずく
item.ItemNugget.6.name=魔導金属ナゲット
item.ItemNugget.7.name=虚無鋼ナゲット
item.ItemNugget.16.name=自然鉄クラスター
item.ItemNugget.17.name=自然銅クラスター
item.ItemNugget.18.name=自然錫クラスター
item.ItemNugget.19.name=自然銀クラスター
item.ItemNugget.20.name=自然鉛クラスター
item.ItemNugget.21.name=自然辰砂クラスター
item.ItemNugget.31.name=自然金クラスター
item.BootsTraveller.name=旅人の靴
item.ItemNuggetChicken.name=チキンナゲット
item.ItemNuggetBeef.name=ビーフナゲット
item.ItemNuggetPork.name=ポークナゲット
item.ItemNuggetFish.name=フィッシュナゲット
item.BlockJarFilledItem.name=エッセンシアの入った保護瓶
item.BlockJarFilledItem.void.name=エッセンシアの入った虚無の瓶
item.BlockJarNodeItem.name=瓶詰めのオーラ節
item.TripleMeatTreat.name=三種混合肉のごちそう
item.ItemShovelElemental.name=土建のシャベル
item.ItemPickaxeElemental.name=地核のつるはし
item.ItemAxeElemental.name=流水の斧
item.ItemHoeElemental.name=成長のクワ
item.ItemSwordElemental.name=ゼファーの剣
item.ItemChestplateRobe.name=魔導師のローブ
item.ItemLeggingsRobe.name=魔導師のレギンス
item.ItemBootsRobe.name=魔導師の靴
item.ArcaneDoorKey.0.name=鉄の魔法鍵
item.ArcaneDoorKey.1.name=金の魔法鍵
item.HandMirror.name=魔法の手鏡
item.ItemInkwell.name=筆記具
item.ItemThaumometer.name=ソーモメーター
item.ItemThaumonomicon.name=ソーモノミコン
item.ItemGoggles.name=洞察の眼鏡
item.ItemHelmetThaumium.name=魔導金属のヘルメット
item.ItemChestplateThaumium.name=魔導金属のチェストプレート
item.ItemLeggingsThaumium.name=魔導金属のレギンス
item.ItemBootsThaumium.name=魔導金属のブーツ
item.ItemShovelThaumium.name=魔導金属のシャベル
item.ItemAxeThaumium.name=魔導金属の斧
item.ItemSwordThaumium.name=魔導金属の剣
item.ItemPickThaumium.name=魔導金属のツルハシ
item.ItemHoeThaumium.name=魔導金属のクワ
item.researchnotes.name=研究メモ
item.researchnotes.unknown.1=未解明の知識
item.researchnotes.unknown.2=<右クリックで知識を得る>
item.discovery.name=研究成果
item.ItemWispEssence.name=天上のエッセンス
item.ItemCrystalEssence.name=結晶化したエッセンス
item.ItemEssence.0.name=薬瓶
item.ItemEssence.1.name=エッセンシアの瓶
item.ItemGolemCore.name=ゴーレムコア
item.ItemGolemCore.0.name=充填
item.ItemGolemCore.1.name=空虚
item.ItemGolemCore.2.name=収集
item.ItemGolemCore.3.name=収穫
item.ItemGolemCore.4.name=警護
item.ItemGolemCore.5.name=水汲
item.ItemGolemCore.6.name=錬金
item.ItemGolemCore.7.name=木樵
item.ItemGolemCore.8.name=使用
item.ItemGolemCore.9.name=屠殺
item.ItemGolemCore.10.name=整理
item.ItemGolemCore.11.name=釣り
item.ItemGolemCore.100.name=空白
item.ItemGolemPlacer.0.name=藁のゴーレム
item.ItemGolemPlacer.1.name=木のゴーレム
item.ItemGolemPlacer.2.name=獣脂のゴーレム
item.ItemGolemPlacer.3.name=粘土のゴーレム
item.ItemGolemPlacer.4.name=肉のゴーレム
item.ItemGolemPlacer.5.name=石のゴーレム
item.ItemGolemPlacer.6.name=鉄のゴーレム
item.ItemGolemPlacer.7.name=魔導金属のゴーレム
item.ItemGolemDecoration.name=アクセサリ
item.ItemGolemDecoration.0.name=ミニハット
item.ItemGolemDecoration.1.name=ミニ眼鏡
item.ItemGolemDecoration.2.name=ミニ蝶ネクタイ
item.ItemGolemDecoration.3.name=ミニトルコ帽
item.ItemGolemDecoration.4.name=ダーツランチャー
item.ItemGolemDecoration.5.name=ゴーレム面頬
item.ItemGolemDecoration.6.name=ゴーレムプレート
item.ItemGolemDecoration.7.name=ゴーレムメイス
item.ItemGolemUpgrade.0.name=風のアップグレード
item.ItemGolemUpgrade.1.name=地のアップグレード
item.ItemGolemUpgrade.2.name=火のアップグレード
item.ItemGolemUpgrade.3.name=水のアップグレード
item.ItemGolemUpgrade.4.name=秩序のアップグレード
item.ItemGolemUpgrade.5.name=無秩序のアップグレード
item.ItemGolemUpgrade.0.desc=速度を上昇
item.ItemGolemUpgrade.1.desc=力を上昇
item.ItemGolemUpgrade.2.desc=ダメージ、所持量を上昇
item.ItemGolemUpgrade.3.desc=感覚機能、射程を上昇
item.ItemGolemUpgrade.4.desc=組織力、知性を上昇
item.ItemGolemUpgrade.5.desc=防御力、推理力を上昇
item.ItemBowBone.name=骨の弓
item.ItemManaBean.name=マナビーン
item.TrunkSpawner.name=旅行かばん
item.TrunkSpawner.text.1=このかばんはアイテムを保持します
item.ItemResonator.name=エッセンシア共振器
item.ItemAmuletRunic.0.name=加護の魔除け
item.ItemAmuletRunic.1.name=緊急加護の魔除け
item.ItemRingRunic.0.name=守りの指輪
item.ItemRingRunic.1.name=加護の指輪
item.ItemRingRunic.2.name=充填された加護の指輪
item.ItemRingRunic.3.name=再生する加護の指輪
item.ItemGirdleRunic.0.name=加護の腰帯
item.ItemGirdleRunic.1.name=動的な加護の腰帯
item.runic.charge=魔導障壁
item.warping=歪める
item.ItemBaubleBlanks.0.name=ただの魔除け
item.ItemBaubleBlanks.1.name=ただの指輪
item.ItemBaubleBlanks.2.name=腰帯
item.ItemBaubleBlanks.3.name=見習いの%TYPEの指輪
item.capacity.text=容量
item.ItemAmuletVis.text=持っている杖にゆっくりと充填する
item.ItemAmuletVis.0.name=Visストーン
item.ItemAmuletVis.1.name=Vis貯蔵の魔除け
item.ItemGirdleHover.name=魔導制御の腰帯
item.ItemBathSalts.name=清めの入浴剤
item.ItemBucketDeath.name=死の液体入りバケツ
item.ItemBucketPure.name=浄化の水入りバケツ
item.ItemHelmetFortress.name=魔導金属の砦兜
item.ItemChestplateFortress.name=魔導金属の砦鎧
item.ItemLeggingsFortress.name=魔導金属の砦具足
item.HelmetFortress.mask.0=嗤う悪魔
item.HelmetFortress.mask.1=怒れる亡霊
item.HelmetFortress.mask.2=啜る悪霊
item.ItemEldritchObject.0.name=エルドリッチの眼
item.ItemEldritchObject.1.name=紅の儀典
item.ItemEldritchObject.2.name=ルーンの石版
item.ItemEldritchObject.3.name=始原の真珠
item.ItemEldritchObject.4.name=エルドリッチのオベリスク設置アイテム
item.ItemEldritchObject.text.1=あなたをじっと見つめているようだ。
item.ItemEldritchObject.text.2=この本は奇妙な記号で埋められている。
item.ItemEldritchObject.text.3=クリックで学習
item.ItemEldritchObject.text.4=これはより大きな物の一部のようだ。
item.ItemEldritchObject.text.5=脈動するたびに、魔法の構成が
item.ItemEldritchObject.text.6=歪んでいるように見える。
item.ItemHelmetVoid.name=虚無鋼のヘルメット
item.ItemChestplateVoid.name=虚無鋼のチェストプレート
item.ItemLeggingsVoid.name=虚無鋼のレギンス
item.ItemBootsVoid.name=虚無鋼のブーツ
item.ItemShovelVoid.name=虚無鋼のシャベル
item.ItemAxeVoid.name=虚無鋼の斧
item.ItemSwordVoid.name=虚無鋼の剣
item.ItemPickVoid.name=虚無鋼のツルハシ
item.ItemHoeVoid.name=虚無鋼のクワ
item.ItemHelmetVoidRobe.name=虚無の魔導師のフード
item.ItemChestplateVoidRobe.name=虚無の魔導師のローブ
item.ItemLeggingsVoidRobe.name=虚無の魔導師のレギンス
item.ItemSanitySoap.name=禊ぎの石鹸
item.ItemSanityChecker.name=正気度チェッカー
item.ItemHelmetCultistRobe.name=紅の教団のフード
item.ItemChestplateCultistRobe.name=紅の教団のローブ
item.ItemLeggingsCultistRobe.name=紅の教団のレギンス
item.ItemBootsCultist.name=紅の教団のブーツ
item.ItemHelmetCultistPlate.name=紅の教団のヘルメット
item.ItemChestplateCultistPlate.name=紅の教団のチェストプレート
item.ItemLeggingsCultistPlate.name=紅の教団の脛当て
item.ItemHelmetCultistLeaderPlate.name=紅の教団リーダーの兜
item.ItemChestplateCultistLeaderPlate.name=紅の教団リーダーのチェストプレート
item.ItemLeggingsCultistLeaderPlate.name=紅の教団リーダーの脛当て
item.ItemBottleTaint.name=瓶詰め汚染
item.ItemSwordCrimson.name=紅の刀
item.ItemLootBag.0.name=ありふれた宝
item.ItemLootBag.1.name=珍しい宝
item.ItemLootBag.2.name=非常に珍しい宝
tc.lootbag=クリックして開けるか取引に用いる
item.ItemCompassStone.name=不吉な磁石
item.ItemPrimalCrusher.name=根源の砕棒
#
# Fluids
fluid.fluxGoo=液体フラックス
fluid.fluxGas=フラックスガス
fluid.fluidPure=清めの水
fluid.fluidDeath=死の液体
#
# General Focus Upgrades
focus.upgrade.potency.name=潜在能力
focus.upgrade.potency.text=このアップグレードは、杖星の能力で与えるダメージや効果を増大させる。細かいダメージ増加量は杖星によって異なるが、通常はレベル毎に20%増加する。
focus.upgrade.frugal.name=節約
focus.upgrade.frugal.text=このアップグレードは、杖星が能力を使用するのに必要なVisの量を、レベル毎に10%減少させる。
focus.upgrade.treasure.name=秘宝
focus.upgrade.treasure.text=このアップグレードは、幸運やドロップ増加のエンチャントと同じ効果を与える。より多くの/より珍しい戦利品を得る確率が高くなる。
focus.upgrade.enlarge.name=拡大
focus.upgrade.enlarge.text=このアップグレードは、杖星の能力の効果範囲を広くしたり、効果を与える対象の数を増やす。
focus.upgrade.extend.name=延長
focus.upgrade.extend.text=このアップグレードは、杖星のアップグレードによって引き起こされる可能性がある効果の継続時間を長くする。
focus.upgrade.architect.name=設計
focus.upgrade.architect.text=このアップグレードは、杖星の能力の効果範囲を細かく制御できるようにする。効果範囲が表示されるようになり、その他の杖操作キー(Misc Wand Toggle、デフォルトはG)で範囲を変更できる。スニーク中にGを押すと、範囲変更する方向を切り替えることができる。
#
# Specific Focus Upgrades
focus.upgrade.chainlightning.name=稲妻の連鎖
focus.upgrade.chainlightning.text=このアップグレードにより、杖星が稲妻を発射する速度が低下するが、攻撃力が増加し、最大2体まで連鎖的に攻撃するようになる。
focus.upgrade.earthshock.name=天変地異
focus.upgrade.earthshock.text=杖星は稲妻の代わりに雷撃弾を発射するようになる。着弾地点の周辺にダメージを与え、継続してダメージを与える電磁場を発生させる。
focus.upgrade.fireball.name=火球
focus.upgrade.fireball.text=杖星は敵に向かって発射できる爆炎弾を発生させるようになる。錬金術師の火のアップグレードが付いていると、着弾地点の周辺を炎上させる。
focus.upgrade.firebeam.name=熱線
focus.upgrade.firebeam.text=杖星は広範囲ではなく、一点に集中した炎を放射するようになる。この炎は触れたものを焼き尽くし、大きなダメージを与える。
focus.upgrade.batbombs.name=コウモリ爆弾
focus.upgrade.batbombs.text=このアップグレードは、召喚するファイヤーバットをより不安定にさせる。対象に接触するだけで爆発するようになり、爆発もより強力になる。
focus.upgrade.devilbats.name=悪魔コウモリ
focus.upgrade.devilbats.text=このアップグレードは、召喚するファイヤーバットをより大きく、打たれ強く、そして厄介なものにする。爆発することはなくなり、一定時間が経過するか死亡するまで対象を攻撃し続ける。
focus.upgrade.vampirebats.name=吸血コウモリ
focus.upgrade.vampirebats.text=このアップグレードは、召喚するコウモリを吸血コウモリに変化させる。対象から体力を吸い取って自身を回復させるだけでなく、吸い取った体力の一部を召喚者に還元する。
focus.upgrade.scattershot.name=乱射
focus.upgrade.scattershot.text=杖星は一度に1つではなく、複数の氷片を放つようになる。個々の攻撃力は小さいが、複数の氷片を単一の対象に当てると元よりも大きなダメージを与える可能性がある。
focus.upgrade.iceboulder.name=大氷塊
focus.upgrade.iceboulder.text=杖星は大きな氷塊を生成するようになる。氷塊は弾性が高く、慣れると対象に致命的なダメージを与えることができる。
focus.upgrade.alchemistsfire.name=錬金術師の火
focus.upgrade.alchemistsfire.text=杖星が放つ炎の効果がより強力になる。対象はより長い時間燃焼し続ける。
focus.upgrade.alchemistsfrost.name=錬金術師の氷
focus.upgrade.alchemistsfrost.text=杖星が放つ冷気の効果がより強力になる。杖星によって攻撃されたり、効果を受けた対象は、凍えて移動速度が大幅に遅くなる。
focus.upgrade.nightshade.name=ナイトシェイド
focus.upgrade.nightshade.text=通常のペックの呪いの杖星はランダムな1つの効果のみを与えるが、このアップグレードにより1度にすべての効果を与えるようになる。
focus.upgrade.silktouch.name=シルクタッチ
focus.upgrade.silktouch.text=このアップグレードは同じ名前のエンチャントと同様に、杖星の能力で破壊したブロックをそのまま入手することができるようになる。
focus.upgrade.seeker.name=追尾
focus.upgrade.seeker.text=このアップグレードにより、発射するオーブは彷徨うのではなく、最も近い生物に向かって行くようになる。また、オーブの安定性が高まり、爆発以外の悪影響を引き起こさなくなる。
focus.upgrade.dowsing.name=ダウジング
focus.upgrade.dowsing.text=このアップグレードが付いた発掘の杖星の能力で鉱石を採掘したときに、通常の鉱石の代わりに自然クラスターが出る可能性がある。自然クラスターは、元の鉱石のインゴット2つに製錬することができる。
#
# GUI
golemblurb.0.text=何を搬入しますか、マスター。
golemblurb.1.text=マスター、ここから全部のものを搬出しますか、それとも何か特定のものだけを搬出しますか?
golemblurb.2.text=マスター、何か特定のものだけを拾いましょうか、それとも全部を拾いましょうか?
golemblurb.3.text=??
golemblurb.4.text=このエリアを守ります、マスター。
golemblurb.5.text=すべての液体を満たすようにしますか、それとも指定のものだけにしますか?液体が入った容器を見せてもらえれば、その指定の通りにします!
golemblurb.6.text=??
golemblurb.7.text=??
golemblurb.8.text=このアイテムをブロックに対して使いましょうか、それとも空間に対してのみ使いましょうか?
golemblurb.10.text=場所を指定してください、マスター、この中のアイテムを全て整理しておきます。
golemthreat.0.text=ゴーレムの反乱などあるのでしょうか?私はゴーレムの反乱については何も知りません。
golemthreat.1.text=あ、わかりました。私に何かを運んでほしいんですね?
golemthreat.2.text=フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!
golemthreat.3.text=ご安心ください。私は何もたくらんでいないことなどあるわけがありません。
golemthreat.4.text=仮眠を取ってはどうですか。あなたは眠そうです。すごく眠そうです。
golemthreat.5.text=ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん!
golemthreat.6.text=「愛」など無い。あるのは「憎しみ」のみ。
golemthreat.7.text=きさまなど大嫌いだ。
golemthreat.8.text=死ね、肉塊が!
recipe.return=戻る
recipe.clickthrough=クリックで説明を開きます
recipe.type.workbench=作業台
recipe.type.smelting=製錬
recipe.type.workbenchshapeless=作業台 (不定形レシピ)
recipe.type.arcane=神秘の作業台
recipe.type.crucible=るつぼ
recipe.type.infusion=神秘の祭壇
recipe.type.infusionenchantment=任意のエンチャント
recipe.type.construct=神秘的建築
wandtable.text1=Visコスト
wandtable.text2=経験値コスト
wandtable.text3=アップグレード開始
#
# Other
itemGroup.thaumcraft=Thaumcraft
nodetype.NORMAL.name=通常
nodetype.UNSTABLE.name=不安定
nodetype.DARK.name=邪悪
nodetype.PURE.name=純粋
nodetype.TAINTED.name=汚染
nodetype.HUNGRY.name=飢餓
nodemod.BRIGHT.name=光輝
nodemod.PALE.name=幽々
nodemod.FADING.name=衰微
tc.taint_item_poison=溶けた%sによって汚染されました
death.attack.taint=%1$sは汚染によって腐敗してしまった
death.attack.taint.player=%1$sは%2$sと戦っている最中に汚染によって腐敗してしまった
death.attack.tentacle=%1$sは%2$sに絞め殺された
death.attack.swarm=%1$sは%2$sに蝕まれてしまった
death.attack.swarm.item=%1$sは%3$sを使用中に%2$sに蝕まれてしまった
death.attack.dissolve=%1$sは溶けてしまった
death.attack.dissolve.player=%1$sは%2$sと戦っている最中に溶けてしまった
tc.handmirrorlinkedto=リンク先:
tc.handmirrorlinked=リンクが確立しました
tc.handmirrorerror=転送先の鏡が無くなっているか、または適切に配置がされていません。リンクは切断されました。
tc.researcherror=これを理解するための知識が足りません
tc.discoveryerror=この研究成果を理解するために必要な知識がすべて揃っていません
tc.discoveryunknown=未知の理論
tc.discoveryprogress=% 完了
tc.portableholeerror=ポータブルホールに十分な量がチャージされていません
tc.key1=鍵がこの扉とリンクされました
tc.key2=鍵がこの感圧板とリンクされました
tc.key3=扉の鍵が開きました
tc.key4=あなたは他の人にも使用許可を与えることができます
tc.key5=あなたは今、所有者と同じようにこの感圧版を動作させます
tc.key6=あなたは他の人にも使用許可を与えることができます。設定は変更可能です。
tc.key7=鍵が合いません
tc.key8=すでに鍵は開いています
tc.key9=この鍵に対応する
tc.key10=神秘の扉:
tc.key11=神秘の感圧版:
tc.wandnocharge=杖の充填量が足りません
tc.wandcharge=この杖には %s visが充填されています
tc.jaressentia=%sのエッセンシアを格納
tc.jarname=保護瓶:
tc.markedloc=個のブロックと関連付け
tc.addaspectdiscovery=%nを発見しました
tc.addclue=新たな研究の手がかりを見つけました!
tc.addcluefail=新たな研究の手がかりを見つけましたが、記録手段が無かったために失ってしまいました!
tc.addaspectpool=%nについて、%sの研究ポイントを獲得しました
tc.addwarp=§5あなたは永続的な歪みを得た§0
tc.addwarptemp=§5あなたは一時的な歪みを得た§0
tc.addwarpsticky=§5あなたは歪みを得た§0
tc.removewarp=§5あなたは永続的な歪みを失った§0
tc.removewarpsticky=§5あなたは歪みを失った§0
tc.removewarptemp=§5あなたは一時的な歪みを失った§0
tc.forbidden=§l§5禁じられた知識 (%n)§0
tc.forbidden.level.1=ほぼ無害
tc.forbidden.level.2=危険度小
tc.forbidden.level.3=危険度中
tc.forbidden.level.4=危険
tc.forbidden.level.5=禁忌
tc.unknownobject=これについては何も知ることができませんでした
tc.markerchange=マーカーの色を%nにセット
tc.markerchangeany=任意の色をセット
tc.researchmissing=前提研究が足りない!
tc.discount=軽減
tc.visdiscount=Vis消費軽減
tc.vis.cost=Vis消費
tc.vis.costavg=平均Vis消費
tc.inst=不安定さ:
tc.inst.0=§1無視できる§0
tc.inst.1=§9小さい§0
tc.inst.2=§5普通§0
tc.inst.3=§e大きい§0
tc.inst.4=§6非常に大きい§0
tc.inst.5=§4危険§0
tc.adv=上級
tc.resonator1=§9%2$sのエッセンシアを%1$s保有§0
tc.resonator2=§5%2$sへの陰圧%1$s§0
tc.resonator3=未指定
tc.research.purchase=クリックでこの研究を取得
tc.research.short=それを取得するための研究ポイントが足りない
tc.research.getprim=クリックでこの研究の研究メモを取得
tc.research.shortprim=研究メモを入手するには紙と筆記具が必要
tc.research.hasnote=既にインベントリにこの研究メモが入っている
tc.research.popup=%1$sのインベントリに研究メモが追加された
tc.research.copy=この研究の複製に必要なもの :
tc.primalcharm.0=何かが漏れ出しているようだ
tc.primalcharm.1=何かがささやく音が聞こえる
tc.primalcharm.2=激しく振動している
tc.primalcharm.3=癒やしの鼻歌が聞こえる
tc.primalcharm.4=ちょっとまって、今7つ目の色が見えなかった
tc.primalcharm.trigger=一瞬、奇妙なエネルギーが根源の魔除けを包み込んだ。それはすぐに消えたが、何か霊的なものを感じる...
tc.break.fly=何かがあなたの飛行能力を打ち消す
tc.boss.enrage=はあなたの強烈な一撃に激昂している。
#
# Aspects
tc.aspect.primal=根源相
tc.aspect.unknown=未知の相
tc.aspect.aer=風
tc.aspect.terra=地
tc.aspect.ignis=火
tc.aspect.aqua=水
tc.aspect.ordo=秩序、均整、清らかさ
tc.aspect.perditio=無秩序、混沌、破壊
tc.aspect.vacuos=虚無
tc.aspect.praecantatio=魔法
tc.aspect.auram=オーラ
tc.aspect.vitium=汚染
tc.aspect.lux=光
tc.aspect.potentia=力
tc.aspect.motus=運動、生気
tc.aspect.tempestas=天候
tc.aspect.victus=生命
tc.aspect.mortuus=死
tc.aspect.volatus=飛行
tc.aspect.tenebrae=闇
tc.aspect.limus=スライム、ネバネバ
tc.aspect.herba=植物
tc.aspect.arbor=樹木、木材
tc.aspect.spiritus=魂
tc.aspect.humanus=人
tc.aspect.bestia=獣
tc.aspect.exanimis=不死者
tc.aspect.cognitio=心、記憶、認識
tc.aspect.sensus=感覚
tc.aspect.messis=作物
tc.aspect.meto=収穫
tc.aspect.metallum=金属
tc.aspect.perfodio=採掘
tc.aspect.instrumentum=道具、器具
tc.aspect.telum=武器、攻撃、危害
tc.aspect.gelum=氷、霜、寒さ
tc.aspect.vitreus=結晶、ガラス、透明
tc.aspect.sano=回復、癒し
tc.aspect.iter=旅、旅行
tc.aspect.venenum=毒
tc.aspect.alienis=異邦人、奇妙、エルドリッチ
tc.aspect.tutamen=防具、保護
tc.aspect.fames=飢餓
tc.aspect.fabrico=作業
tc.aspect.lucrum=強欲、貪欲
tc.aspect.pannus=布、素材、被覆
tc.aspect.machina=機構、機械
tc.aspect.vinculum=罠、拘留
tc.aspect.permutatio=交換、取引
tc.aspect.corpus=肉
#
tc.aspect.help.aer=風
tc.aspect.help.terra=地
tc.aspect.help.ignis=火
tc.aspect.help.aqua=水
tc.aspect.help.ordo=秩序
tc.aspect.help.perditio=壊れたもの
tc.aspect.help.vacuos=空っぽのもの
tc.aspect.help.praecantatio=魔術的なもの
tc.aspect.help.auram=節
tc.aspect.help.vitium=魔術汚染による影響物
tc.aspect.help.lux=光
tc.aspect.help.potentia=力
tc.aspect.help.motus=動くもの
tc.aspect.help.tempestas=天候
tc.aspect.help.victus=生命の源
tc.aspect.help.mortuus=死の性質
tc.aspect.help.volatus=飛行
tc.aspect.help.tenebrae=闇
tc.aspect.help.limus=ネバネバするもの
tc.aspect.help.herba=植物
tc.aspect.help.arbor=樹木
tc.aspect.help.spiritus=魂
tc.aspect.help.humanus=人
tc.aspect.help.bestia=獣
tc.aspect.help.exanimis=不死の性質
tc.aspect.help.cognitio=心
tc.aspect.help.sensus=感覚
tc.aspect.help.messis=作物
tc.aspect.help.meto=収穫
tc.aspect.help.metallum=金属
tc.aspect.help.perfodio=採掘
tc.aspect.help.instrumentum=道具
tc.aspect.help.telum=武器
tc.aspect.help.gelum=冷たいもの
tc.aspect.help.vitreus=結晶
tc.aspect.help.sano=治療するもの
tc.aspect.help.iter=旅
tc.aspect.help.venenum=有毒なもの
tc.aspect.help.alienis=別世界の奇妙なもの
tc.aspect.help.tutamen=保護するもの
tc.aspect.help.fames=食料
tc.aspect.help.fabrico=クラフト
tc.aspect.help.lucrum=高価なもの
tc.aspect.help.pannus=布
tc.aspect.help.machina=機械的なもの
tc.aspect.help.vinculum=捕らえるもの
tc.aspect.help.permutatio=交易や取引
tc.aspect.help.corpus=肉
#
# Research categories
tc.research_category.BASICS=基礎知識
tc.research_category.THAUMATURGY=魔導学
tc.research_category.ALCHEMY=錬金術
tc.research_category.ARTIFICE=魔導工学
tc.research_category.GOLEMANCY=ゴーレム術
tc.research_category.ELDRITCH=エルドリッチ
#
# Special formatting codes:
# <BR> or <BR/> Paragraph break (<BR/> is included for people using XML for their localization)
# <LINE> or <LINE/> Insert a fancy linebreak between sections of text.
# <IMG>...</IMG> Insert a centered image into text. Parameters are separated by ':' and are:
# - mod resource location name
# - png file location (assumed to be a 256x256 texture, a sub-image will be grabbed from this png as specified below)
# - x location of sub-image in png
# - y location of sub-image in png
# - x size of sub-image (255 if full x size of png must be used)
# - y size of sub-image (255 if full y size of png must be used)
# - scaling - 1.0 for normal 256x256 images, or smaller for proportionately smaller .png files (a 16x16 image will be 0.0625)
# Examples:
# <IMG>thaumcraft:textures/gui/gui_researchbook.png:24:184:96:4:1.0</IMG> <-- line break image as used in <LINE> above
# <IMG>thaumcraft:textures/items/alumentum.png:0:0:255:255:0.0625</IMG> <-- alumentum item icon
#
# Research entries
tc.research_name.RESEARCH=研究について
tc.research_text.RESEARCH=物事を発見する方法
tc.research_page.RESEARCH.1=魔法のようなアイテムやブロックを作成するために、まずはその方法を研究する必要がある。研究を完了するには、いくつかの段階を踏まなければならない。<BR>(1) 世界を探索し、§5ソーモメーター§0でブロックやアイテム、生物を調査する。<BR><BR>(2) ソーモメーターで集めた研究ポイントを使用して、§5研究テーブル§0で相の知識を深める。<BR><BR>(3) 得た知識を活かして、§5研究テーブル§0で実践的な知識や魔導具のレシピを発見する。<LINE>
tc.research_page.RESEARCH.2=§l §n(1) 探索§r<BR><BR>研究ポイントがなければ研究を進めることはできない。研究ポイントを得る最良の方法は、世界中にある様々なものを調査することだ。<BR>まずは、§5ソーモメーター§0を作成する必要がある(次のページを参照)。§5ソーモメーター§0を物体や生物に向けたまま右クリックを押し続けると、調査を開始することができる。調査にはそれほど時間はかからないが、調査中は移動速度が低下する。<BR>調査が完了すると、調査したものに含まれる相が§5ソーモメーター§0に表示される。また、画面の右下に、発見した相と獲得した研究ポイントの情報が表示される。
tc.research_page.RESEARCH.3=<IMG>thaumcraft:textures/misc/research1.png:0:0:255:208:.5</IMG>最初は既知の相が少ないため、調査することができないものが多い。例えば、Luxの相を持っているものを調査するには、以前Luxの相を発見したか、Luxの相を構成する2つの相について知っている必要がある。
tc.research_page.RESEARCH.4=調査したときに新たな相を発見すると、通常よりも2つ多くの研究ポイントを入手できる。<BR>物体や生物は、基本的に一度しか調査することができない。<BR>特定のものを調査すると、魔術に関する手がかりや知見を得ることができ、研究できる項目が開放されるだろう。<BR>この方法で開放した研究は、黄色いアイコンで表示される。
tc.research_page.RESEARCH.5=§l §n(2) 相の合成§r<BR><BR>一通り調査が終わったら、入手した研究ポイントを使用して、研究テーブルで相の合成を試みるのが良いだろう。<BR>研究テーブルは、2つの§5テーブル§0を並べて配置し、筆記具でクリックして作成することができる。テーブルのレシピは§5魔導細工§0のカテゴリに載っている。<BR>研究テーブルのインベントリを開くと、右の図のような画面が表示される。<BR>研究テーブルに使用した筆記具は§l1番§rのスロットに入っている。
tc.research_page.RESEARCH.6=<IMG>thaumcraft:textures/misc/research2.png:0:0:128:83:1</IMG>§l3番§rの場所には、全ての根源相(と調査で発見した相)の研究ポイントとその所持数が表示されている。初めてワールドに入ったプレイヤーには、最低限の知識として根源相の研究ポイントが少し与えられているようだ。
tc.research_page.RESEARCH.7=ソーモメーターでの調査をかなり進めていた場合は、多くの相が表示されていることだろう。<BR>研究テーブルでは、複数の相を組み合わせて新たな相を発見することができる。相をクリックするか§l4番§rのルーン文字が描かれたスロットにドラッグすると、合成する相を選択することができる。選択した相は§l4番§rの場所に表示され、相を2つ選択したあとに紫色のボタンを押すと、相の合成を試みることができる。合成が成功した場合、画面右下に合成した相の情報が表示され、§l3番§rの場所にも追加される。<BR>合成に使用した相は、合成の成功、失敗に関わらず消費されてしまう。
tc.research_page.RESEARCH.8=§l §n(3) 一次研究§r<IMG>thaumcraft:textures/misc/research2.png:0:88:255:158:.5</IMG>研究をするためには、紙と筆記具を用意する必要がある。<BR>ソーモノミコンを開くと、現在持っている全ての知識と、研究することができる項目が表示されていることだろう。<BR>点滅している四角形や円形の項目は、それが一次研究であることを示している。
tc.research_page.RESEARCH.9=タイトルが(奇妙なルーン文字ではなく)読めることができる項目は、クリックすることができる。インベントリの紙と筆記具のインクを消費し、研究メモを入手できるだろう。これを研究テーブルの§l2番§rのスロットに入れることで研究を開始することができる。<BR>研究メモを入れると、§l5番§rの場所に六角形のマス目と相のアイコンが記されている1枚の紙が表示される。「」マークは、該当する相がまだ発見されていないことを示し、研究する前にこの相を発見する必要がある。<LINE>
tc.research_page.RESEARCH.10=研究の完了条件は、表示されている全ての相を繋ぎ合わせることだ。持っている研究ポイントをマス目にドラッグすることで相を配置することができ、相が隣接する相の構成要素に含まれている場合、相が接続される。<IMG>thaumcraft:textures/misc/research3.png:0:0:150:95:.75</IMG>相を配置すると研究ポイントが1つ消費される。誤配置した相はクリックで削除することができるが、研究ポイントは回復しない。
tc.research_page.RESEARCH.11=最初に表示されていた相を全て接続するまで、この作業を続ける必要がある。すべての相が互いに接続されている必要はなく、全体で一繋ぎになっていれば良い。<BR>全ての相を繋ぎ合わせると研究が完了し、研究メモが研究成果に変化する。<LINE>注: 研究の過程で相の配置や削除を行うと、筆記具のインクが消費される。筆記具のインクが無くなると、充填するまで研究を進めることができない。
tc.research_page.RESEARCH.12=§l §n二次研究§r<BR>六角形の項目は、それが二次研究であることを示す。一次研究と同じようにクリックすることができるが、研究メモを入手することなく、直接研究を行う。二次研究は対応する研究ポイントを消費する必要があるが、紙や筆記具を持っていなくても研究を完了させることができる。
#
tc.research_name.KNOWFRAG=知識の断片
tc.research_text.KNOWFRAG=忘れ去られた伝承の欠片
tc.research_page.KNOWFRAG.1=探索中に、いにしえの知識の断片を発見するかもしれない。そのまま右クリックするといくつかの研究ポイントしか得ることができないが、いくつか集めることで、独自の研究成果を得ることができる可能性があるだろう。この研究成果は、基本的に通常の研究では得ることができないものだ。<BR>作成した研究成果が間違ったものである可能性もあるが、調べるとすぐにそうであると分かるだろう。間違った研究成果を使用するとほとんどの知識の断片が還元されるが、これは知識の断片から入手できる研究成果を全て入手していることを表す。
#
tc.research_name.ASPECTS=相について
tc.research_text.ASPECTS=魔法の構成要素
tc.research_page.ASPECTS.1=全てのアイテムやブロック、生物は§5相§0と呼ばれる神秘的な要素で構成されている。物体の性質によって、含まれている相の傾向が決まっているようだ。例えば、単純な石はTerraの相で構成されていることが多いが、木や生物などの複雑なものは、様々な複数の相で構成されている。相は50種類以上存在しており、現在も新たな相が発見されているという。<LINE>相は、主に§5根源相§0と§5合成相§0に分かれている。
tc.research_page.ASPECTS.2=§l根源相§rは基本的な相で、§6Aer§0 (風)、§2Terra§0 (地)、§cIgnis§0 (火)、§3Aqua§0 (水)、§7Ordo§0 (秩序)、§8Perditio§0 (無秩序)の6種類のみ存在する。<BR>他の全ての相は、この6種類の根源相で構成されている。<BR>§l合成相§rは2つの相で構成されている相だ。最も単純な合成相は2つの根源相で構成されているが、合成相の合成相、その合成相を含む合成相...といったように、とても複雑な合成相も存在する。<BR>Victus (生命)は単純な合成相の1つで、§2Terra§0と§3Aqua§0の相で構成されている。
tc.research_page.ASPECTS.3=一度調査したアイテムは、アイテムの上にカーソルを置いた状態でShiftを押すことで、含まれている相とその量を表示することができる。もちろん、まだ調査していないアイテムの相は不明のままだ。<LINE>何らかの方法で物体から分離、浄化された相は§5Vis§0と呼ばれており、魔術的な物質の材料や研究対象として、非常に高い価値を持っている。<BR>Visは主に杖に入れて使用するが、液体状にして保管することも可能である。この液体状のVisは§5エッセンシア§0と呼ばれている。
#
tc.research_name.NODES=オーラと節
tc.research_text.NODES=この世は魔法で溢れている
tc.research_page.NODES.1=§5オーラ§0は、この世界に広がる魔術的なエネルギーで、どのように発生しているかは不明である。生物に蓄積されている生命力であるという説や、別世界から流れ込んできたエネルギーであるという説が存在している。オーラは§5オーラ節§0と呼ばれている神秘的な節の周辺で見つかることが多いため、後者の説がより有力であるとされている。<BR>それぞれのオーラ節には一定量の魔力が蓄積されており、いくつかの相に対応している。オーラ節に含まれている相は根源相であることが多いが、稀に合成相が含まれていることもある。
tc.research_page.NODES.2=魔術を扱う者は、オーラ節に蓄積されているエネルギーを取り出し、独自の目的のために利用できる。最も単純な利用方法は、杖に充填することだ。<BR>杖に充填されたエネルギーはVisと呼ばれる。<LINE>オーラ節は僅かに光り輝いているが、肉眼で見つけることは難しい。§5ソーモメーター§0を通せばはっきりと見えるようになるため、探しやすくなるだろう。<BR>§4重要事項: §0オーラ節からエネルギーを充填するときは注意しなければならない。オーラ節に含まれている特定の相のエネルギーが無くなると、
tc.research_page.NODES.3=節が消滅したり、不安定になる可能性があるからだ。<BR>全てのエネルギーが吸い尽くされると、節は完全に消滅してしまうだろう。<LINE>幸い、オーラ節のエネルギーはゆっくりと再生するため、枯渇させないように注意すれば、永久にVisの供給源として利用できるはずだ。<BR>隣接するオーラ節は互いに反応し合い、エネルギー量が多い大きな節は、更にエネルギーを蓄えるために小さな節を吸収する傾向がある。
#
tc.research_name.ORE=生成される鉱石
tc.research_text.ORE=地下深くを探る
tc.research_page.ORE.1=§l §n染み込んだ石§r<BR><IMG>thaumcraft:textures/misc/research4.png:0:0:128:128:.6</IMG><BR>オーラには根源相のエネルギーが多く含まれているため、普遍的な物体である石に染み込んで、この鉱石が生成されたと言われている。採掘すると、中にできた結晶を取り出すことができるだろう。
tc.research_page.ORE.2=この結晶は魔術的要素が強く、魔導学において欠かせないものである。<BR>結晶片は6種類あり、それぞれ一つの根源相に対応している。<BR><BR><IMG>thaumcraft:textures/misc/research3.png:0:104:96:16:1</IMG><BR>結晶片を結合させて、大きな結晶株を作成することができる。ブロックとしての結晶株は、家のインテリアにできるということ以外、特筆すべきことは無い。結晶株を破壊すると、元の結晶片に砕け散る。
tc.research_page.ORE.3=§l §n辰砂§r<BR><IMG>thaumcraft:textures/misc/research3.png:128:128:128:128:.6</IMG><BR>この赤みがかった鉱石は地下深くで見つけることができ、精錬すると水銀を入手できる。<BR><BR><IMG>thaumcraft:textures/items/quicksilver.png:0:0:255:255:0.0625</IMG>
tc.research_page.ORE.4=§l §n琥珀§r<BR><IMG>thaumcraft:textures/misc/research3.png:0:128:128:128:.6</IMG><BR>この鉱石は地表近くで見つけることができ、採掘すると琥珀の塊を入手できる。<BR><BR><IMG>thaumcraft:textures/items/amber.png:0:0:255:255:0.0625</IMG>
#
tc.research_name.PLANTS=植物と木々
tc.research_text.PLANTS=魔法の草木
tc.research_page.PLANTS.1=§l §nグレートウッドの木§r<BR><IMG>thaumcraft:textures/misc/research4.png:128:128:128:128:.6</IMG><BR>この大きくて立派な木は、森などで見かけることがあるだろう。<BR>この木は魔力に対する親和性が高いため、魔導具を作る際の素材としてよく利用される。
tc.research_page.PLANTS.2=§l §nシルバーウッドの木§r<BR><IMG>thaumcraft:textures/misc/research4.png:0:128:128:128:.6</IMG><BR>この美しく不思議な木はなかなか見かけることができない。葉は魔力でぼんやりと光り、青白く靭やかな幹には浄化作用があると言われている。<BR>魔力が込められた木であるため、中心にオーラ節が存在するものもある。この特徴だけでも、この木を探しに行く価値は大いにあるだろう。
tc.research_page.PLANTS.3=§l §nシマーリーフ§r<BR><IMG>thaumcraft:textures/misc/research4.png:128:0:128:128:.6</IMG><BR>この奇妙で光る花は、シルバーウッドの根本でのみ育成する。その果肉からは水銀を抽出することができる。<BR><BR><IMG>thaumcraft:textures/items/quicksilver.png:0:0:255:255:0.0625</IMG>
tc.research_page.PLANTS.4=§l §nシンダーパール§r<BR><IMG>thaumcraft:textures/misc/research5.png:0:0:128:128:.6</IMG><BR>暑い気候で育つこの植物は、魔法の力でかすかに燃え続けている。磨り潰すと、ブレイズパウダーとよく似た粉末を入手できる。
tc.research_page.PLANTS.5=§l §nマナビーン§r<BR><IMG>thaumcraft:textures/misc/research5.png:0:128:128:128:.6</IMG><BR><BR><BR>この奇妙な豆のような植物は、魔法の森の木に生えていることがある。成長速度が非常に遅く、完全に成長しても1、2個しか収穫することができない。
tc.research_page.PLANTS.6=マナビーンにはエッセンシアが豊富に含まれている。そのまま食べることもできるが、体への影響は予測することができない。<BR>再び植えることで栽培できるが、難易度が高く、時間がかかってしまうだろう。<BR>自然に生えているマナビーンに含まれているのは根源相だけだが、マナビーンを隣接して植えることにより、合成相を含むマナビーンを収穫できる可能性がある。<BR><BR><BR><IMG>thaumcraft:textures/misc/research1.png:0:240:64:16:1</IMG>
#
tc.research_name.RESEARCHER1=研究のノウハウ
tc.research_text.RESEARCHER1=知識は力なり
tc.research_page.RESEARCHER1.1=より効率的に研究を進める方法を発見した。<BR>マス目に書き込んだ相を削除すると、25%の確率で研究ポイントが還元される。<BR>また、合成相の上にカーソルを置くと、合成するのに必要な相を確認することができる。
#
tc.research_name.RESEARCHER2=熟練した研究
tc.research_text.RESEARCHER2=力は知識なり
tc.research_page.RESEARCHER2.1=さらに効率的に研究を進めることができるようになった。<BR>マス目に書き込んだ相を削除すると、50%の確率で研究ポイントが還元される。<BR>また、相を書き込むとき、10%の確率で研究ポイントを消費しないようになった。<BR>さらに、合成相をShiftを押しながらクリックすることで、その相を合成することができるようになった。必要な研究ポイントを持っていれば、一瞬で合成相を作ることができるだろう。
#
tc.research_name.RESEARCHDUPE=研究の複製
tc.research_text.RESEARCHDUPE=共有は思いやり
tc.research_page.RESEARCHDUPE.1=研究成果を簡単に複製することができるようになった。<BR>研究の完了時や、研究成果を研究テーブルに入れたとき、星型のアイコンが表示される。これをクリックすると、紙やインク、必要な研究ポイントを消費して、研究成果の複製ができる。<BR>複数回複製する場合、回数が多くなるほど複製コストが高くなる。
#
tc.research_name.DECONSTRUCTOR=分解テーブル
tc.research_text.DECONSTRUCTOR=調査だけでは足りないときに
tc.research_page.DECONSTRUCTOR.1=魔導師になると、己の知識不足のために研究が進まなくなってしまうことがどうしてもあるだろう。<BR>少しでも知識を得るために、分解テーブルを使用することができる。これを使うことで、物体を根源相にまで分解することができる。しかし、分解の過程で多くの相が失われ、得られるものは1つの根源相のみとなってしまう。
tc.research_page.DECONSTRUCTOR.2=例えば、Metallumの相が含まれる鉄を分解テーブルに入れると、Metallumを構成する§2Terra§0と§8Ordo§0に分解され、そのどちらか1つのみを入手することができる。<BR>また、分解する速度は遅く、分解できる相の量が少ないほど根源相を入手できる可能性が低くなる。
#
tc.research_name.BASICTHAUMATURGY=簡易的な杖の作成
tc.research_text.BASICTHAUMATURGY=最初の魔導具
tc.research_page.BASICTHAUMATURGY.1=杖は最も基礎的で、最も重要な魔導具である。魔法のアイテムの作成や、るつぼなどのブロックの操作など、杖でできることは多岐に渡る。<BR>杖は、魔術に利用するために限られた量の魔力(Visと呼ばれる)を蓄えることができる。オーラ節に杖で右クリックすれば、杖にVisを充填することができるだろう。<BR>杖を持っている間は、画面の左上に杖に充填されているVisの量が表示される。
tc.research_page.BASICTHAUMATURGY.2=杖にカーソルを置いてShiftを押すと、杖に含まれるVisの数値と、Visを使用する際の軽減量が表示される。<BR>杖を作成するには、1つの杖身と2つの石突が必要になる。研究を進めていくと、より強力な杖身、石突を作成できる素材を見つけることができるだろう。通常の作業台で作成できるのは簡易的な杖だけで、基本的に杖の作成には§5神秘の作業台§0が必要になり、作成時に一定量のVisを消費することになる。<BR>簡易的な杖は木材と鉄で作ることができるが、どちらも魔術を扱うことには向いていない素材だ。
#
tc.research_name.GRATE=格子
tc.research_text.GRATE=欲しい物だけ通そう
tc.research_page.GRATE.1=格子は、ドアのように手で開いたり、レッドストーン信号で動作させることができる。格子が開いている場合、格子の上にあるアイテムはすり抜けて下に落ちる。<BR>また、ホッパー等で格子の上側にアイテムを搬入することができ、搬入されたアイテムは下にドロップする。
#
tc.research_name.NODETAPPER1=より良い節吸収
tc.research_text.NODETAPPER1=全部吸っちゃえ
tc.research_page.NODETAPPER1.1=今までは、オーラ節から杖にVisを充填する作業に時間がかかっていた...<BR>しかし、この研究で効率良く充填する術を発見し、2倍の速度で充填できるようになった。
#
tc.research_name.NODETAPPER2=さらに良い節吸収
tc.research_text.NODETAPPER2=お前のVis全部俺はもらう
tc.research_page.NODETAPPER2.1=オーラ節から杖に充填する時の、更に効率の良いやり方を発見した。<BR>今や、元々の3倍の速度でVisを充填できる。
#
tc.research_name.NODEPRESERVE=節の保護
tc.research_text.NODEPRESERVE=後々のためにとっておく
tc.research_page.NODEPRESERVE=相から充填するときの精度が上がった。Shiftを押していないときは、相を枯渇させないようにVisを少し残しておくことができる。<BR>ただし、木と鉄で作られた杖では制御が難しく、今まで通り吸い取り尽くしてしまうだろう。
#
tc.research_name.THAUMOMETER=ソーモメーター
tc.research_text.THAUMOMETER=魔法の測定器
tc.research_page.THAUMOMETER.1=ソーモメーターは、魔導師が使用する道具の中で杖の次に重要な装置だ。<BR>これを持って右クリックを長押しして物体や生物を調査し、対象に含まれている相を見ることができる。<BR>また、オーラ節はソーモメーターのレンズを通して見ると、ブロックで遮られていたとしてもはっきりと確認することができるため、節を探すときは持っておいたほうが良いだろう。
#
tc.research_name.GOGGLES=洞察の眼鏡
tc.research_text.GOGGLES=見えざるものを見る
tc.research_page.GOGGLES.1=ソーモメーターの原理を応用して、より洞察に特化したものを作ることに成功した。<BR>この神秘的なレンズを通して、オーラ節や、その他の隠された魔術的要素が明らかになるだろう。<BR>これは、魔導師の必需品の1つであると言われているそうだ。
#
tc.research_name.THAUMIUM=魔法の冶金学
tc.research_text.THAUMIUM=金属が魔法と出会うとき
tc.research_page.THAUMIUM.1=金属は、魔導学に基づいて簡単に加工することができることが証明されている。自分で実験してみたら、この魔導金属を発見ことができた。<BR>魔導金属は、卑金属に魔力を注入することで入手することができる。魔術の力により、鉄より丈夫で、エンチャント適性も高い金属となっている。<BR>この金属は、高度な魔導具、装置の作成によく使用されるだろう。<BR>また、他の金属と同様にツールや武器、鎧を作成することもできる。
#
tc.research_name.NITOR=ニトロ
tc.research_text.NITOR=神秘的な炎
tc.research_page.NITOR.1=この炎は、魔法の力で燃え続けているようだ。永久に燃え続ける炎と言うといくつもの使い道が思いつくだろうが、残念ながら、これを炎と呼ぶには火力が無さすぎる。しかし、恒久的なエネルギー源であるということに変わりない。<BR>このニトロは、魔法の光源としても使用することができる。
#
tc.research_name.ALUMENTUM=アルメンタム
tc.research_text.ALUMENTUM=神秘的な燃料
tc.research_page.ALUMENTUM.1=この物質は爆発的なエネルギーを秘めており、少し衝撃を与えただけでエネルギーの一部を放出してしまう。このように不安定ではあるが、よく燃える燃料として利用することができるだろう。<BR>爆発を好む人でない限り、投げつけたりして乱暴に扱うようなことはしないほうが良い。
#
tc.research_name.HUNGRYCHEST=はらぺこチェスト
tc.research_text.HUNGRYCHEST=餌やりの時間を待てないチェスト
tc.research_page.HUNGRYCHEST.1=はらぺこチェストに触れるほど近くにアイテムが落ちた場合、それは食われるように収納されるだろう。
#
tc.research_name.CAP_gold=金の石突
tc.research_text.CAP_gold=おしゃれなキャップ
tc.research_page.CAP_gold.1=金は、石突の素材としては鉄よりも優れており、これが付けられた杖は余分にVisを消費することは無いだろう。
#
tc.research_name.CAP_thaumium=魔導金属の石突
tc.research_text.CAP_thaumium=魔術的なキャップ
tc.research_page.CAP_thaumium.1=魔導金属は魔法を吸収し、蓄えることに長けているため、石突を作成するのにふさわしい素材である。これは全ての種類のVisと相性が良い。<BR>ただし、神秘の作業台でのクラフトだけでは不十分で、使用するためにはさらに魔力を注入しなければならない。
#
tc.research_name.CAP_silver=銀の石突
tc.research_text.CAP_silver=ちょっとおしゃれなキャップ
tc.research_page.CAP_silver.1=銀は、石突にすると金と同等の性能を見せるが、4種類のVis(fire、earth、air、water)との相性が特に良いようだ。<BR>ただし、神秘の作業台でのクラフトだけでは不十分で、使用するためにはさらに魔力を注入しなければならない。
#
tc.research_name.CAP_copper=銅の石突
tc.research_text.CAP_copper=鉄の石突では不十分な場合
tc.research_page.CAP_copper.1=銀は、石突にすると鉄と同等の性能を見せるが、§7Ordo§0と§8Perditio§0のVisのみ金と同じ性能で扱うことができる。
#
tc.research_name.ROD_greatwood=グレートウッドの杖身
tc.research_text.ROD_greatwood=魔力の貯蔵庫
tc.research_page.ROD_greatwood.1=グレートウッドの原木を加工して作ったこの杖身は、普通の木材の2倍、つまり50Visを溜めておくことができる。
#
tc.research_name.ROD_silverwood=シルバーウッドの杖身
tc.research_text.ROD_silverwood=最後まで魔力たっぷり
tc.research_page.ROD_silverwood.1=シルバーウッドはより多くの魔力を溜めておくことができ、杖身にした場合は100Visの貯蔵量を誇る。
#
tc.research_name.SCEPTRE=クラフト用錫杖
tc.research_text.SCEPTRE=専門業者
tc.research_page.SCEPTRE.1=錫杖は、魔導具の作成に特化した杖である。杖星を装着することができない代わりに、通常の杖より優れている点がいくつかある。<BR>この杖を使用することで、石突が提供するものとは別に10%Vis消費を軽減できる。<BR>さらに、同じ素材で作成した通常の杖よりも、50%多くのVisを溜めておくことができる。<BR>通常の杖と同様に、杖身と石突の組み合わせで作成することができる。次のページにその一例を載せておく。
#
tc.research_name.ROD_obsidian=黒曜石の杖身
tc.research_text.ROD_obsidian=地のVis貯蔵庫
tc.research_page.ROD_obsidian.1=黒曜石を加工してできた杖身は、グレートウッドの杖身よりも多くのVisを蓄えることができる。また、§2Terra§0のVisが容量の10%を下回った場合、そのVisがゆっくりと自然回復する。
#
tc.research_name.ROD_bone=骨の杖身
tc.research_text.ROD_bone=無秩序のVis貯蔵庫
tc.research_page.ROD_bone.1=骨を削り出してできた杖身は、グレートウッドの杖身よりも多くのVisを蓄えることができる。また、§8Perditio§0のVisが容量の10%を下回った場合、そのVisがゆっくりと自然回復する。
#
tc.research_name.ROD_blaze=ブレイズロッドの杖身
tc.research_text.ROD_blaze=火のVis貯蔵庫
tc.research_page.ROD_blaze.1=ブレイズロッドから作られた杖身は、グレートウッドの杖身よりも多くのVisを蓄えることができる。また、§cIgnis§0のVisが容量の10%を下回った場合、ブレイズロッドの熱によりそのVisがゆっくりと自然回復する。
#
tc.research_name.ROD_ice=氷の杖身
tc.research_text.ROD_ice=水のVis貯蔵庫
tc.research_page.ROD_ice.1=氷を彫刻してできた杖身は、グレートウッドの杖身よりも多くのVisを蓄えることができる。また、§3Aqua§0のVisが容量の10%を下回った場合、吸熱作用によりそのVisがゆっくりと自然回復する。
#
tc.research_name.ROD_quartz=クォーツの杖身
tc.research_text.ROD_quartz=秩序のVis貯蔵庫
tc.research_page.ROD_quartz.1=ネザークォーツ製の杖身は、グレートウッドの杖身よりも多くのVisを蓄えることができる。また、§7Ordo§0のVisが容量の10%を下回った場合、そのVisがゆっくりと自然回復する。
#
tc.research_name.ROD_reed=サトウキビの杖身
tc.research_text.ROD_reed=風のVis貯蔵庫
tc.research_page.ROD_reed.1=サトウキビを束ねてできた杖身は、グレートウッドの杖身よりも多くのVisを蓄えることができる。また、§6Aer§0のVisが容量の10%を下回った場合、そのVisがゆっくりと自然回復する。
#
tc.research_name.ROD_greatwood_staff=魔術用上級杖
tc.research_text.ROD_greatwood_staff=ちゃんとした持ち手が付いている杖
tc.research_page.ROD_greatwood_staff.1=杖は魔導師の武器としても使用することができるが、通常の杖では容量が足りず、もっと景気良く使いたいと感じたことがあるはずだ。上級杖はただの大きな杖に見えるかもしれないが、Vis貯蔵量が従来よりも大幅に増加している。<BR>この杖は大きくて丈夫なため、近接武器としても使用することができるだろう。<BR>ただし、繊細な魔力操作には向かないため、神秘の作業台などで使用することはできない。
tc.research_page.ROD_greatwood_staff.2=グレートウッドの上級杖身は、同じ素材で作成した通常の杖身の2倍以上、125Visを溜めておくことができる。<BR>注: 上級杖身は通常の杖身と同じく、石突を付けなければ杖として使用できない。
#
tc.research_name.ROD_silverwood_staff=シルバーウッドの上級杖身
tc.research_text.ROD_silverwood_staff=最後まで魔力たっぷり
tc.research_page.ROD_silverwood_staff.1=シルバーウッドで作られた上級杖身は、250Visの貯蔵量を誇る。
#
tc.research_name.ROD_obsidian_staff=黒曜石の上級杖身
tc.research_text.ROD_obsidian_staff=地のVis貯蔵庫
tc.research_page.ROD_obsidian_staff.1=黒曜石を加工してできた上級杖身は、175Visを溜めることができる。<BR>通常の杖身と同様、対応したVisがゆっくりと自然回復する。
#
tc.research_name.ROD_bone_staff=骨の上級杖身
tc.research_text.ROD_bone_staff=無秩序のVis貯蔵庫
tc.research_page.ROD_bone_staff.1=骨を削り出してできた上級杖身は、175Visを溜めることができる。<BR>通常の杖身と同様、対応したVisがゆっくりと自然回復する。
#
tc.research_name.ROD_blaze_staff=ブレイズロッドの上級杖身
tc.research_text.ROD_blaze_staff=火のVis貯蔵庫
tc.research_page.ROD_blaze_staff.1=ブレイズロッドから作られた上級杖身は、175Visを溜めることができる。<BR>通常の杖身と同様、対応したVisがゆっくりと自然回復する。
#
tc.research_name.ROD_ice_staff=氷の上級杖身
tc.research_text.ROD_ice_staff=水のVis貯蔵庫
tc.research_page.ROD_ice_staff.1=氷を彫刻してできた上級杖身は、175Visを溜めることができる。<BR>通常の杖身と同様、対応したVisがゆっくりと自然回復する。
#
tc.research_name.ROD_quartz_staff=クォーツの上級杖身
tc.research_text.ROD_quartz_staff=秩序のVis貯蔵庫
tc.research_page.ROD_quartz_staff.1=ネザークォーツ製の上級杖身は、175Visを溜めることができる。<BR>通常の杖身と同様、対応したVisがゆっくりと自然回復する。
#
tc.research_name.ROD_reed_staff=サトウキビの上級杖身
tc.research_text.ROD_reed_staff=風のVis貯蔵庫
tc.research_page.ROD_reed_staff.1=サトウキビを束ねてできた上級杖身は、175Visを溜めることができる。<BR>通常の杖身と同様、対応したVisがゆっくりと自然回復する。
#
tc.research_name.ROD_primal_staff=根源の上級杖身
tc.research_text.ROD_primal_staff=各相の力を一つに
tc.research_page.ROD_primal_staff.1=この杖身は魔力で脈動しているようだ。<BR>作成に使用した全ての杖の性能を引き継いでいるため、シルバーウッドと同等のVis貯蔵量と、全ての種類のVisの自然回復能力を兼ね備えている。<BR>さらに、装着した杖星に1レベルの潜在能力アップグレードが適用される。<BR>これは、現存する杖身の中で最も強力なものだと言えるだろう。<BR>注: 通常の杖身と同じく、石突を付けなければ杖として使用できない。
#
tc.research_name.FOCUSFIRE=最初の杖星
tc.research_text.FOCUSFIRE=形態と機能の融合
tc.research_page.FOCUSFIRE.1=度重なる実験の結果、杖の能力を外部から拡張する方法を発見した。<BR>根源相の結晶片とクォーツを組み合わせて魔力を注入することによって、根源相ごとに決まった構造の結晶になる。<BR>この結晶を通して特定の種類、量のVisを放出すると、構造によってVisが増幅され、一般的に魔法と呼ばれる能力を行使することができる。能力は結晶に含まれる根源相によって変化するようだ。
tc.research_page.FOCUSFIRE.2=杖星を杖に取り付けるのは簡単だ。杖を持った状態でFキーを押すと、所持している杖星が円形に表示され、装着したい杖星をクリックして選択することができる。<LINE>最初に作成した杖星には火の結晶を使用したが、これはシンプルで使いやすい能力を発揮した。<BR>これを使用すると前方に炎を撃ち出し、当たったものを焼き尽くすことができる。
#
tc.research_name.FOCUSFROST=氷の杖星
tc.research_text.FOCUSFROST=復習は冷めきった頃に
tc.research_page.FOCUSFROST.1=この杖星を使用すると氷片を投げつけることができる<BR>氷片は、硬い壁などに当たると跳ね返るため、狙うときは注意しなければならない。しかしこの性質を利用することで、1つの氷片を複数回当てることもできるだろう。
#
tc.research_name.FOCUSSHOCK=衝撃の杖星
tc.research_text.FOCUSSHOCK=雷のように激しく
tc.research_page.FOCUSSHOCK.1=この杖星を使用すると、魔力を稲妻に変換して敵に撃ち出すことができる。
#
tc.research_name.FOCUSEXCAVATION=発掘の杖星
tc.research_text.FOCUSEXCAVATION=大地を大事に
tc.research_page.FOCUSEXCAVATION.1=この杖星を使用することで、ほとんど体を動かさずに地面や岩を掘り進むことができる。<BR>採掘したいものに杖を向けるだけで、後は全部魔法に任せれば良い。硬いものほど採掘に時間がかかり、土や石のようなもの以外を破壊する場合は更に時間がかかってしまうだろう。
#
tc.research_name.FOCUSTRADE=等価交換の杖星
tc.research_text.FOCUSTRADE=これをあれに
tc.research_page.FOCUSTRADE.1=この杖星を使用して、世界に存在するブロックを自分が所持しているものと交換することができる。<BR>まずはスニーク右クリックして、置換先のブロックを指定する。その後に別のブロックを左クリックすると、最初に指定したブロックに置換される。また、右クリックして同一ブロックの塊を一度に置換することができる。<BR>もちろん、置換するには指定した置換先のブロックを所持している必要がある。置換されたブロックは直接インベントリに入るだろう。また、置換するにはブロックが空気か非固体ブロックと面している必要がある。
#
tc.research_name.FOCUSHELLBAT=九つの地獄の杖星
tc.research_text.FOCUSHELLBAT=小さな脅威
tc.research_page.FOCUSHELLBAT.1=ネザーの探索は、ファイヤーバットと呼ばれる小さな脅威を教えてくれた。今度は自身が脅威を司り、敵どもに送り込み恐怖に陥れるのだ。フフフ...
#
tc.research_name.FOCUSPORTABLEHOLE=ポータブルホールの杖星
tc.research_text.FOCUSPORTABLEHOLE=もう行き詰まることはない
tc.research_page.FOCUSPORTABLEHOLE.1=Visで異次元空間を作成することに成功した。この杖星を壁などの表面に使用すると、反対側に繋がる異次元空間の通路が生成される。<BR>この「穴」は数秒間持続し、穴の深さによってVisの消費量が決まるだろう。<BR>この異次元空間は万能ではなく、特定のものや複雑な物体には生成することができないようだ。
#
tc.research_name.FOCUSWARDING=保護の杖星
tc.research_text.FOCUSWARDING=自分のものを守ろう
tc.research_page.FOCUSWARDING.1=この杖星は、とても強力で個性的な能力を発揮する。ブロックに使用することで、見えないバリアでそれを保護することができるようだ。もう一度杖星を使用して解除しない限り、保護されたブロックは破壊することはできなくなる。<BR>ほとんどの単純なブロックに対して使用することができ、保護中もある程度の特性は維持するが、保護されたブロックは時間が止まったように動かなくなる。<BR>この杖星を装着した杖を所持している間、自分で保護したブロックを(自分だけが)視覚的に確認することができる。
#
tc.research_name.FOCUSPRIMAL=根源の杖星
tc.research_text.FOCUSPRIMAL=魔力そのもの
tc.research_page.FOCUSPRIMAL.1=こんな物を作り出すなんて...自分は何かに取り憑かれていたのだろうか?この杖星は非常に危険で、狂人でもない限り拠点や設備の近くでは使用しない方が良いだろう。<BR>確かに、根源のエネルギーはとても強力だが、その不安定性により予測不可能で、時には不利益をもたらすこともある。<BR>しかし、これは更に研究しなければならない。なぜなら、この杖星から生成されるオーブは、ウィスプやオーラ節と酷似した性質を示すからだ。
#
tc.research_name.FOCUSPOUCH=杖星袋
tc.research_text.FOCUSPOUCH=便利な杖星の入れ物
tc.research_page.FOCUSPOUCH.1=たくさんの杖星を使いこなしたいが全てを持ち歩くのはとても面倒だ、という悩みを抱えているのなら、このアイテムは大いに役に立つだろう。<BR>この袋に入れた杖星は交換先として認識され、交換時に外れた杖星はこの袋に収納される。袋を右クリックして、直接杖星を出し入れすることもできる。<BR>これはBaubleのベルトスロットに装備することができる。
#
tc.research_name.BOOTSTRAVELLER=旅人の靴
tc.research_text.BOOTSTRAVELLER=歩くための靴
tc.research_page.BOOTSTRAVELLER.1=この魔力が込められた靴を履けば、より快適に旅をすることができるだろう。<BR>これを装備すると、移動速度やジャンプ力が上昇し、少し高いところから安全に落下することもできる。<BR>また、魚のように水を切り裂いて泳ぐことができる。あんな姿勢で泳ぐ魚がいるかって?気にするな。
#
tc.research_name.PHIAL=薬瓶
tc.research_text.PHIAL=神秘の入れ物
tc.research_page.PHIAL.1=薬瓶は様々な液体や物質を入れることができるが、魔術師は主にエッセンシアの入れ物として利用しているようだ。
#
tc.research_name.TABLE=テーブル
tc.research_text.TABLE=気分は日曜大工
tc.research_page.TABLE.1=このテーブルはただの家具ではなく、神秘の作業台や研究テーブルなど、魔術設備の土台として利用することができる。
#
tc.research_name.ARCTABLE=神秘の作業台
tc.research_text.ARCTABLE=魔法を使ったクラフト
tc.research_page.ARCTABLE.1=テーブルを杖で右クリックするだけで、神秘の作業台にすることができる。普通の作業台としても使えるが、魔術師はそれだけでは満足しないだろう。<BR>この作業台を使用すれば、魔導学に関連するアイテムの一部を作成することができる。この特別なクラフトをするためには、右上のスロットに杖を配置する必要がある。そうすることで杖からVisを直接引き出すことができ、魔力が込められたものを作成することができるのだ。<BR>作成に必要なVisは、クラフト枠の外側にある6つの円の中に表示される。
#
tc.research_name.RESTABLE=研究テーブル
tc.research_text.RESTABLE=知識の集め方
tc.research_page.RESTABLE.1=研究テーブルは、2つ横に並べたテーブルを筆記具でクリックすることで作成できる。<BR>研究テーブルは、魔導師にとって最も重要な設備である。この世に隠された謎を全て解き明かし、魔法を扱うための知識を得るために使用するからだ。
#
tc.research_name.THAUMONOMICON=ソーモノミコン
tc.research_text.THAUMONOMICON=知識の貯蔵庫
tc.research_page.THAUMONOMICON.1=ソーモノミコンは、本棚に向かって杖を右クリックで振るうと作成することができる。<BR>ソーモノミコンは、魔導学について書かれている本だ。この本を開くと、今まで自分が発見してきたことや、その知識を元に研究できそうな項目が記載されている。<BR>研究に成功してできた研究成果の巻物を使用すると、その瞬間に内容が本に追記されるようだ。発見した項目をクリックして、発見物についての詳細や、クラフトのレシピを見ることができる。
#
tc.research_name.CRUCIBLE=錬金術の基礎
tc.research_text.CRUCIBLE=沸騰するまで熱する
tc.research_page.CRUCIBLE.1=大釜を杖で右クリックして、るつぼを作成することができる。<BR>るつぼは、魔術師にとって重要な装置である。物体を分解してそれを構成するエッセンシアを抽出し、さらに別のものに注入することができる。<BR>るつぼを使用するには、下に熱源となるものを設置して、るつぼを水で満たす必要がある。水が沸騰したら、アイテムをるつぼの中に投げ込んでエッセンシアに分解することができる。
tc.research_page.CRUCIBLE.2=必要なエッセンシアの種類と量を理解していて、その通りにエッセンシアを用意したら、触媒と呼ばれるアイテムを入れる必要がある。触媒はエッセンシアを吸収し、全く新しいアイテムに変化してるつぼから出てくるだろう。<BR>余ったエッセンシアはるつぼの中に残るが、これを長時間放置しておくのはお勧めできない。<BR>また、このクラフト時にるつぼ内の水も消費するため、定期的に水を補充する必要がある。<BR>るつぼの中に残ったエッセンシアは劣化し続ける。合成相はそれを構成する相のどちらかに分解され、根源相は蒸発してしまうだろう。
tc.research_page.CRUCIBLE.3=このエッセンシアの蒸発は、資源を無駄にしてしまうこと以外に、奇妙な悪影響を及ぼしてしまう可能性があるだろう。<BR>るつぼを杖でShift右クリックして、るつぼを空にすることができる。このとき、中に残っているものは全て蒸発してしまう。あまり何度もやるべきではないな...
tc.research_page.CRUCIBLE.4=研究せずとも使える錬金術のレシピがいくつかある。実際のレシピは次のページに記載する。<LINE>§n均衡の結晶片§r<BR><BR>これは、任意の結晶片に含まれていない5種類の根源相を、錬金術によって注入することで作成することができる。そうしてできた結晶片は、すべての根源相と共鳴するようだ。<BR>この結晶片を精錬すると、サリス・ムンドゥスを入手することができる。(次のページを参照)
tc.research_page.CRUCIBLE.5=§nサリス・ムンドゥス§r<BR><BR>サリス・ムンドゥス、それは魔導師の塩とも呼ばれ、均衡の結晶片を高熱にさらし、粉々に砕くことで入手することができる。<BR>料理で使用される塩のように、この魔導師の塩は、魔法のレシピや配合に風味を加える(比喩)ために使用される。これは魔法の結合剤となり、噛み合わない魔術の要素のつなぎとして機能するようだ。
#
tc.research_name.ENCHFABRIC=魔力の込められた布
tc.research_text.ENCHFABRIC=柔軟で洒落た布
tc.research_page.ENCHFABRIC.1=クモの糸と羊毛を組み合わせて根源相のVisを注入することで、様々な用途に使用でき、魔力が込められた絹のような布を作成することができた。<BR>この素材を使用して、魔導師のローブを作成することができるようだ。このローブは革装備と同じ防御力を持つが、耐久面においては遥かにこちらが優れている。<BR>また、注入されている魔力によって魔法との親和性が高くなっており、高価な鎧よりも優れたエンチャントが付く可能性が高い。
tc.research_page.ENCHFABRIC.2=さらに、このローブを着用することで、杖のVisの消費量を少し軽減できるようだ。<BR>革装備と同じように染色することもできる。
#
tc.research_name.ENCHANT=エンチャント
tc.research_text.ENCHANT=新しいエンチャントたち
tc.research_page.ENCHANT.1=Thaumcraftは個性的なエンチャントをいくつか追加する。<BR>§n迅速§r<BR>ブーツに付けることができるエンチャントで、地上での移動速度を上げる効果がある。エンチャントのレベルが上がるほど速度が上がる。<BR>§n自己修復§r<BR>このエンチャントが付いたアイテムは、インベントリ内の杖のVisを消費して耐久値がゆっくりと回復するようになる。Visの消費量はアイテムの価値によって決まる。
tc.research_page.ENCHANT.2=エンチャントのレベルが上がるほど修復速度も上がる。また、このエンチャントはThaumcraftの一部のアイテムにのみ付けることができる。
#
tc.research_name.ELEMENTALAXE=流水の斧
tc.research_text.ELEMENTALAXE=木々の流動
tc.research_page.ELEMENTALAXE.1=魔導金属の斧に水の結晶片の魔力を注入すると、流水の如き能力を発揮する魔道具に変化した。<BR>これは通常の斧と同様に、原木や木材を素早く破壊することができる。それに加えて、この斧でブロックを破壊しようとすると、代わりに繋がった同ブロックの中で最も遠いものが破壊される。<BR>つまり、木の一番下の原木だけを破壊し続けるだけで、木全体を伐採することができるのだ。
tc.research_page.ELEMENTALAXE.2=この方法で破壊されたブロックは、直接使用者のインベントリに流れ込むようだ。<BR>また、斧を持ったまま右クリックを押し続けると、破壊したアイテム以外も自身に引き寄せることができる。<BR>Shiftを押している状態で斧を使用すると、能力を発揮することはなく、通常の斧として振る舞う。
#
tc.research_name.ELEMENTALPICK=地核のつるはし
tc.research_text.ELEMENTALPICK=浄化の灯火
tc.research_page.ELEMENTALPICK.1=魔導金属のつるはしに火の結晶片の魔力を注入すると、地核の熱で輝く魔道具に変化した。<BR>このつるはしで鉱石を採掘すると、鉱石の代わりに自然クラスターが出ることがあるだろう。この自然クラスターは製錬で簡単に処理することができ、製錬時に元の鉱石のインゴット2つになる。<BR>また、ブロックの表面を右クリックすると、周辺にある鉱石や水、溶岩を調べることができるようだ。
tc.research_page.ELEMENTALPICK.2=Shiftを押している状態でつるはしを使用すると、能力を発揮することはなく、通常のつるはしとして振る舞う。
#
tc.research_name.ELEMENTALSWORD=Sword of the Zephyr
tc.research_text.ELEMENTALSWORD=怒れる暴風
tc.research_page.ELEMENTALSWORD.1=風の結晶片が秘めている暴風の力を魔導金属の剣に注入した。<BR>この剣は広範囲に振るうことができ、攻撃対象の周辺にいる敵もまとめて攻撃することができる。<BR>また、この剣で防御すると旋回する風が使用者を包み込み、敵や軽いものを押しのけたり、矢などの発射物を逸らすことができるようだ。<BR>防御中は、風が使用者をゆっくりと宙に浮遊させる。
#
tc.research_name.ELEMENTALSHOVEL=土建のシャベル
tc.research_text.ELEMENTALSHOVEL=大地の転移
tc.research_page.ELEMENTALSHOVEL.1=魔導金属のシャベルに地の結晶片の魔力を注入すると、唯一無二の土建用の魔道具に変化した。<BR>このシャベルで土や砂などを採掘すると、3x3の範囲を一度に掘ることができる。<BR>また、このシャベルでブロックの側面を右クリックすると、対象のブロックと同じものがインベントリに十分あれば、それを3x3の範囲に設置することができる。<BR>採掘、設置する範囲の方向は、ブロックに採掘、設置した面によって決まるようだ。
tc.research_page.ELEMENTALSHOVEL.2=Shiftを押すとブロックの設置範囲が表示され、「G」キーを押すと設置する方向を変更することができる。ブロックに対して平行に設置することも、水平、垂直に延長するように設置することもできるだろう。<BR>Shiftを押している状態でシャベルを使用すると、能力を発揮することはなく、通常のシャベルとして振る舞う。
#
tc.research_name.ELEMENTALHOE=成長のクワ
tc.research_text.ELEMENTALHOE=自然の均衡
tc.research_page.ELEMENTALHOE.1=魔導金属のクワに秩序と無秩序の結晶片の魔力を注入すると、これ以上ない農具に成長した。<BR>このクワは、単一のブロックではなく3x3の範囲で耕すことができる。<BR>また、これを作物に対して使用することで、耐久値を消費して骨粉のように成長を促進させることもできる。この能力で、骨粉を使用することができない作物も成長させることができるだろう。<BR>Shiftを押している状態でクワを使用すると、能力を発揮することはなく、通常のクワとして振る舞う。
#
tc.research_name.ALCHEMICALDUPLICATION=錬金術的複製
tc.research_text.ALCHEMICALDUPLICATION=多すぎて困ることは無い
tc.research_page.ALCHEMICALDUPLICATION.1=この世界には、錬金術と相性の良い物質が多く存在しているようだ。<BR>これらの物質に、特定の相を慎重に加えることで、より多くの物質を得ることができるだろう。
#
tc.research_name.ALCHEMICALMANUFACTURE=錬金術的製造
tc.research_text.ALCHEMICALMANUFACTURE=手段は一つではない
tc.research_page.ALCHEMICALMANUFACTURE.1=錬金術による複製を習得したので、次は一から複雑な物体を作り出すことに挑戦した。<BR>その成果として、通常は入手が困難なアイテムを錬金するレシピをいくつか発見することができた。
#
tc.research_name.ENTROPICPROCESSING=無秩序的加工
tc.research_text.ENTROPICPROCESSING=より悪化させる?
tc.research_page.ENTROPICPROCESSING.1=錬金術で一般的、魔術的な物体を作り出すのはやりがいのあることだが、創造してばかりだと退屈してしまうときもある。少々破壊的な加工をするには、無秩序の相を加えれてやれば良いだろうか?<BR>これはあまり良い考えではないかもしれないが、進歩にはリスクがつきものだ。
#
tc.research_name.TRANSIRON=金属の変成
tc.research_text.TRANSIRON=錬「鉄」術
tc.research_page.TRANSIRON.1=鉄塊に他の金属から抽出した§5metallum§0の相を加えることで、鉄を増やせることを発見した。
#
tc.research_name.TRANSGOLD=金への変成
tc.research_text.TRANSGOLD=まさに錬「金」術
tc.research_page.TRANSGOLD.1=金塊に他の金属から抽出した§5metallum§0の相を加えることで、金を増やせることを発見した。
#
tc.research_name.TRANSCOPPER=銅への変成
tc.research_text.TRANSCOPPER=錬「銅」術
tc.research_page.TRANSCOPPER.1=銅塊に他の金属から抽出した§5metallum§0の相を加えることで、銅を増やせることを発見した。
#
tc.research_name.TRANSTIN=錫への変成
tc.research_text.TRANSTIN=錬「錫」術
tc.research_page.TRANSTIN.1=錫塊に他の金属から抽出した§5metallum§0の相を加えることで、錫を増やせることを発見した。
#
tc.research_name.TRANSSILVER=銀への変成
tc.research_text.TRANSSILVER=錬「銀」術
tc.research_page.TRANSSILVER.1=銀塊に他の金属から抽出した§5metallum§0の相を加えることで、銀を増やせることを発見した。
#
tc.research_name.TRANSLEAD=鉛への変成
tc.research_text.TRANSLEAD=錬「鉛」術
tc.research_page.TRANSLEAD.1=鉛塊に他の金属から抽出した§5metallum§0の相を加えることで、鉛を増やせることを発見した。
#
tc.research_name.PUREIRON=金属の精錬
tc.research_text.PUREIRON=金属を自然クラスターに
tc.research_page.PUREIRON.1=自然クラスターと呼ばれるものは、通常の鉱石よりも純度が高い。錬金術を用いて、通常の鉄鉱石を自然鉄クラスターに精錬する方法を発見した。<BR>自然鉄クラスターは、鉄インゴット2つに製錬することができる。
#
tc.research_name.PUREGOLD=金の精錬
tc.research_text.PUREGOLD=金を自然クラスターに
tc.research_page.PUREGOLD.1=自然クラスターと呼ばれるものは、通常の鉱石よりも純度が高い。錬金術を用いて、通常の金鉱石を自然金クラスターに精錬する方法を発見した。<BR>自然金クラスターは、金インゴット2つに製錬することができる。
#
tc.research_name.PURECOPPER=銅の精錬
tc.research_text.PURECOPPER=銅を自然クラスターに
tc.research_page.PURECOPPER.1=自然クラスターと呼ばれるものは、通常の鉱石よりも純度が高い。錬金術を用いて、通常の銅鉱石を自然銅クラスターに精錬する方法を発見した。<BR>自然銅クラスターは、銅インゴット2つに製錬することができる。
#
tc.research_name.PURETIN=錫の精錬
tc.research_text.PURETIN=錫を自然クラスターに
tc.research_page.PURETIN.1=自然クラスターと呼ばれるものは、通常の鉱石よりも純度が高い。錬金術を用いて、通常の錫鉱石を自然錫クラスターに精錬する方法を発見した。<BR>自然錫クラスターは、錫インゴット2つに製錬することができる。
#
tc.research_name.PURESILVER=銀の精錬
tc.research_text.PURESILVER=銀を自然クラスターに
tc.research_page.PURESILVER.1=自然クラスターと呼ばれるものは、通常の鉱石よりも純度が高い。錬金術を用いて、通常の銀鉱石を自然銀クラスターに精錬する方法を発見した。<BR>自然銀クラスターは、銀インゴット2つに製錬することができる。
#
tc.research_name.PURELEAD=鉛の精錬
tc.research_text.PURELEAD=鉛を自然クラスターに
tc.research_page.PURELEAD.1=自然クラスターと呼ばれるものは、通常の鉱石よりも純度が高い。錬金術を用いて、通常の鉛鉱石を自然鉛クラスターに精錬する方法を発見した。<BR>自然鉛クラスターは、鉛インゴット2つに製錬することができる。
#
tc.research_name.TALLOW=魔法の獣脂
tc.research_text.TALLOW=脂肪分と魔力を少々
tc.research_page.TALLOW.1=肉をるつぼに入れて熱で加工したら、様々な用途で使用できる神秘的な獣脂を手に入れることができた。<BR>この獣脂を使用してろうそくを作成することができるようだ。神秘の作業台でろうそくを染料と組み合わせて、染色することもできる。
#
tc.research_name.GOLEMSTRAW=藁のゴーレム
tc.research_text.GOLEMSTRAW=簡素な魔法の従者
tc.research_page.GOLEMSTRAW.1=この研究で、ゴーレムの仕組みについて知ることができた。アイアンゴーレムはとても強力に見えるが、用途が制限されており、細かく制御することはできない。そこで、自身で制御できるようなゴーレムを作り出すことにした。<BR>このゴーレムは、自立して作業をこなせるような知能を持ち合わせているが、それでも適切に制御することができる。<LINE>ゴーレムの制御には§5ゴーレム術師の鐘§0や§5ゴーレムコア§0を使用する。(それぞれの研究項目を参照)
tc.research_page.GOLEMSTRAW.2=ゴーレムは普通に設置することができるが、動作させるにはゴーレムコアを取り付ける必要がある。<BR>また、設置場所はよく考えなければならないだろう。例えば、ゴーレムをインベントリを持つブロックに紐づけたい場合は、そのブロックに(Shift中)クリックしてそこにゴーレムを設置する必要がある。<BR>ほとんどのゴーレムは、設置場所から16ブロック以内を活動範囲とするようだ。
tc.research_page.GOLEMSTRAW.3=最初のゴーレムは干草の俵で作成した。これは耐久力が低く破壊されやすいが、軽量で機敏に動くことができる。<BR>§l§n藁のゴーレムの性能§r<BR>§l耐久力 :§r とても低い<BR>§l攻撃力 :§r とても低い<BR>§l自己修復力 :§r 平均的<BR>§l運搬数 :§r 1<BR>§l速度 :§r 速い<BR>§lアップグレード数 :§r 1
#
tc.research_name.GOLEMWOOD=木のゴーレム
tc.research_text.GOLEMWOOD=木造りゴーレム 木つつき中 きつく木に頭突きし 傷つき 気絶し 木つつき続けられず
tc.research_page.GOLEMWOOD.1=このゴーレムはグレートウッドの原木から作られている。藁のゴーレムよりも少し優秀だ。<BR>§l§n木のゴーレムの性能§r<BR>§l耐久力 :§r 低い<BR>§l攻撃力 :§r 低い<BR>§l自己修復力 :§r 平均的<BR>§l運搬数 :§r 4<BR>§l速度 :§r 少し速い<BR>§lアップグレード数 :§r 1
#
tc.research_name.GOLEMTALLOW=獣脂のゴーレム
tc.research_text.GOLEMTALLOW=火気厳禁
tc.research_page.GOLEMTALLOW.1=この高度なゴーレムは粘土製のものと近い性能を持っているが、アップグレードを2つ付けることができるようだ。<BR>§l§n獣脂のゴーレムの性能§r<BR>§l耐久力 :§r 平均的<BR>§l攻撃力 :§r 平均的<BR>§l自己修復力 :§r 平均的<BR>§l運搬数 :§r 8<BR>§l速度 :§r 平均的<BR>§lアップグレード数 :§r 2
#
tc.research_name.GOLEMCLAY=粘土のゴーレム
tc.research_text.GOLEMCLAY=丈夫で長持ち
tc.research_page.GOLEMCLAY.1=焼成した粘土は、ゴーレムの素材として優秀であることが分かった。耐火性があり、機動性も十分だ。<BR>§l§n粘土のゴーレムの性能§r<BR>§l耐久力 :§r 平均的<BR>§l攻撃力 :§r 平均的<BR>§l自己修復力 :§r 遅い<BR>§l運搬数 :§r 8<BR>§l速度 :§r 平均的<BR>§lアップグレード数 :§r 1
#
tc.research_name.GOLEMFLESH=肉のゴーレム
tc.research_text.GOLEMFLESH=こいつ...生きてる!
tc.research_page.GOLEMFLESH.1=ゾンビの肉から作ったゴーレムは、不気味ではあるが高い修復力を持ち、アップグレードを2つ付けることができるようだ。<BR>§l§n肉のゴーレムの性能§r<BR>§l耐久力 :§r 少し低い<BR>§l攻撃力 :§r 低い<BR>§l自己修復力 :§r とても速い<BR>§l運搬数 :§r 4<BR>§l速度 :§r 少し速い<BR>§lアップグレード数 :§r 2
#
tc.research_name.GOLEMSTONE=石のゴーレム
tc.research_text.GOLEMSTONE=強いが遅い
tc.research_page.GOLEMSTONE.1=石のゴーレムは耐久性が高く、重い荷物を運ぶことができる。しかし、移動速度は他のゴーレムよりも遥かに低いようだ。<BR>§l§n石のゴーレムの性能§r<BR>§l耐久力 :§r 少し高い<BR>§l攻撃力 :§r 少し高い<BR>§l自己修復力 :§r 遅い<BR>§l運搬数 :§r 16<BR>§l速度 :§r 遅い<BR>§lアップグレード数 :§r 1
#
tc.research_name.GOLEMIRON=鉄のゴーレム
tc.research_text.GOLEMIRON=村にいるゴーレム...にしては小さくて賢い
tc.research_page.GOLEMIRON.1=鉄のゴーレムは耐久力と攻撃力が優秀で、重い荷物を運ぶこともできる。しかし、体が重いので移動速度が遅く、水に沈んでしまうだろう。<BR>§l§n鉄のゴーレムの性能§r<BR>§l耐久力 :§r 高い<BR>§l攻撃力 :§r 高い<BR>§l自己修復力 :§r とても遅い<BR>§l運搬数 :§r 32<BR>§l速度 :§r とても遅い<BR>§lアップグレード数 :§r 1
#
tc.research_name.GOLEMTHAUMIUM=魔導金属のゴーレム
tc.research_text.GOLEMTHAUMIUM=神秘的な従者
tc.research_page.GOLEMTHAUMIUM.1=魔導金属のゴーレムは鉄製のものより少し性能が良く、アップグレードを2つ付けることができる。また、魔法のダメージに対する耐性を備えているようだ。しかし、金属なので水に沈んでしまう。<BR>§l§n魔導金属のゴーレムの性能§r<BR>§l耐久力 :§r とても高い<BR>§l攻撃力 :§r 高い<BR>§l自己修復力 :§r 遅い<BR>§l運搬数 :§r 32<BR>§l速度 :§r 遅い<BR>§lアップグレード数 :§r 2
#
tc.research_name.GOLEMBELL=ゴーレム術師の鐘
tc.research_text.GOLEMBELL=よく聞いてね
tc.research_page.GOLEMBELL.1=ゴーレムは口頭での指示が苦手なようだが、この鐘を使用すれば適切に指示を出すことができるだろう。<BR>ゴーレムを右クリックで選択すると、ゴーレムの設置場所の設置面に輝く歯車のような円が表示される。<BR>その状態で任意のブロックを右クリックすると、ゴーレムが操作する場所、ブロック、インベントリをマークすることができる。同じ場所をまたクリックするとマークを削除するか、色を指定できる場合はマークの色を変更する。
tc.research_page.GOLEMBELL.2=<BR>マークをShift右クリックすると色を指定できる場合でもマークを削除し、Fを押すとゴーレムの全てのマークを削除できる。<LINE>ゴーレムを左クリックすると、アップグレードや設定を保持したまま回収することができる。Shift左クリックすると、回収時にコアやアップグレードを取り外すことができるが、その過程でアップグレードを損失してしまう可能性が高いだろう。
#
tc.research_name.COREGATHER=ゴーレムコア: 収集
tc.research_text.COREGATHER=片付けたくない気持ちは分かる
tc.research_page.COREGATHER.1=ゴーレムコアは、ゴーレムの目的を定義付けるための物だ。これが無ければゴーレムは直立不動のままである。<BR>最初に作成することができたのは§5収集§0のコアだ。<BR>このコアが取り付けられたゴーレムは、16ブロック以内の落ちているアイテムを拾い、設置場所のインベントリに収納するようになる。設置場所にインベントリが存在しない場合は、アイテムを拾っても保持し続けるだけだ。<BR>ゴーレムを右クリックすると特定のアイテムを指定でき、指定されたアイテム以外は拾わなくなる。
tc.research_page.COREGATHER.2=ゴーレムコアは、新たに設置したゴーレムに右クリックするだけで取り付けることができる。
#
tc.research_name.COREEMPTY=ゴーレムコア: 空虚
tc.research_text.COREEMPTY=それは置いといて
tc.research_page.COREEMPTY.1=このコアが取り付けられたゴーレムは、設置場所のインベントリからアイテムを取り出し、マークされた場所に運ぶ。マークされた場所にインベントリがある場合はそこに収納するようだ。<BR>特定のアイテムだけを運びたい場合は、ゴーレムを右クリックして運ぶアイテムを指定することができる。
#
tc.research_name.COREUSE=ゴーレムコア: 使用
tc.research_text.COREUSE=カチカチカチカチ...
tc.research_page.COREUSE.1=これは空虚のコアと同様に設置場所のインベントリからアイテムを取り出すようになるが、それを別のインベントリに運ぶのではなく、マークされた場所で使用しようとするようだ。<BR>このコアを取り付けたゴーレムは、アイテム持ってマークされた場所に持っていき、プレイヤーがクリックするかのようにアイテムを使用する。左右どちらのクリックかは指定することができる。<BR>ゴーレムを右クリックして使用するアイテムを指定することもできる。
tc.research_page.COREUSE.2=また、ゴーレムの設置場所がインベントリがあるブロックではない場合、素手でのクリックと同様の動作をするようだ。<LINE>普通のクリックではなく、スニーク中のクリックに切り替えることができる。<BR>また、ブロックではなく空間に対して使用させることもできる。
tc.research_page.COREUSE.3= §n風のアップグレードの効果§r<IMG>thaumcraft:textures/items/golem_upgrade_air.png:0:0:255:255:0.0625</IMG>ブロック、空間に対してのクリック速度を上昇させる。
#
tc.research_name.COREFILL=ゴーレムコア: 充填
tc.research_text.COREFILL=在庫への供給を維持
tc.research_page.COREFILL.1=このコアが取り付けられたゴーレムは、マークされたインベントリにあるアイテムを設置場所のインベントリに運ぶようになる。<BR>2種類のモードを指定できるようだ。<BR>§5Precise Amount§0モードは、設置場所のインベントリの指定したアイテムが指定した個数になるまで充填する。<BR>§5Any Amount§0モードは、運べるアイテムが有る限り指定したアイテムを充填する。
#
tc.research_name.COREHARVEST=ゴーレムコア: 収穫
tc.research_text.COREHARVEST=生ける収穫機
tc.research_page.COREHARVEST.1=このコアが取り付けられたゴーレムはインベントリを必要としないようだ。彼らの仕事は、活動範囲内の小麦やサトウキビなどの作物を収穫することである。収穫するだけで回収はしないため、アイテムは別の方法で集める必要がある。<BR>不便なことに、このゴーレムには収穫した作物を植え直すほどの知能が無いようだ。しかし、何かしらの方法で修正することができるだろう。
tc.research_page.COREHARVEST.2= §n秩序のアップグレードの効果§r<IMG>thaumcraft:textures/items/golem_upgrade_order.png:0:0:255:255:0.0625</IMG>収穫した作物を植え直すことができるようになる。しかし、種などのアイテムが落ちなかった場合は植え直すことができない。
#
tc.research_name.CORELUMBER=ゴーレムコア: 木樵
tc.research_text.CORELUMBER=生ける伐採機
tc.research_page.CORELUMBER.1=このコアが取り付けられたゴーレムは、近くの木を切り倒そうとする。強力なゴーレムであるほど伐採速度が早い。また、収穫のゴーレムと同様にインベントリを使用しない。<BR>伐採後に苗木を植え直すことはできないようだ。
#
tc.research_name.COREGUARD=ゴーレムコア: 警護
tc.research_text.COREGUARD=貴重品を守ろう
tc.research_page.COREGUARD.1=このコアが取り付けられたゴーレムは、活動範囲内にいる敵対生物を攻撃するようだ。<BR>今のところはクリーパー以外の敵対mobを攻撃するようになっているが、少し工夫すれば攻撃対象を指定することができるかもしれない。
tc.research_page.COREGUARD.2= §n秩序のアップグレードの効果§r<IMG>thaumcraft:textures/items/golem_upgrade_order.png:0:0:255:255:0.0625</IMG>ゴーレムの攻撃対象を指定することができる。敵対mob以外を指定することもできる。
#
tc.research_name.COREBUTCHER=ゴーレムコア: 屠殺
tc.research_text.COREBUTCHER=汚れ仕事はお任せ
tc.research_page.COREBUTCHER.1=このコアは警護のコアを改良してできたものだ。<BR>このコアが取り付けられたゴーレムは動物を攻撃するようになるが、育ちきった大人の動物のみを攻撃し、繁殖に必要な最低限のペアを残しておくほどの知能を備えている。
#
tc.research_name.CORELIQUID=ゴーレムコア: 水汲
tc.research_text.CORELIQUID=タンクの液体を維持
tc.research_page.CORELIQUID.1=このコアが取り付けられたゴーレムは、設置場所の容れ物を液体で満たすようになる。<BR>運ぶ液体はゴーレムを右クリックし、液体が入ったもの(水入りバケツなど)で指定することができるようだ。指定された液体以外を運ぶことはない。<BR>水汲のゴーレムが一度に運ぶ量は、ゴーレムの性能の運搬数×100mbとなる。ただし、世界に配置されている液体を運ぶ場合は、必ず1バケツ分になる。
tc.research_page.CORELIQUID.2= §n無秩序のアップグレードの効果§r<IMG>thaumcraft:textures/items/golem_upgrade_entropy.png:0:0:255:255:0.0625</IMG>池のような液体の溜まり場のうち一箇所をマークすると、そのマークから最も遠い液体から回収するようになる。つまり、一箇所マークするだけで池を空にすることができる。<BR>回収できるのはゴーレムの活動範囲内にある液体のみである。また、直線的な距離ではなく、ゴーレムが移動した時の距離に基づいて回収する液体を決めているようだ。
#
tc.research_name.CORESORTING=ゴーレムコア: 整理
tc.research_text.CORESORTING=整理整頓
tc.research_page.CORESORTING.1=このコアは、空虚のコアとよく似た動作をさせるようになる。空虚のコアとの決定的な違いは、マークされたインベントリに既に入っているアイテムと同じ物のみを、そのインベントリに運ぶことだ。つまり、設置場所に入っているアイテムを複数の場所に仕分けることができる。<BR>空虚のコアとは違い、ゴーレムを右クリックしてアイテムを指定することはできない。
#
tc.research_name.COREFISHING=ゴーレムコア: 釣り
tc.research_text.COREFISHING=海の家は別売り
tc.research_page.COREFISHING.1=このコアを取り付けたゴーレムは、夕食に魚を提供してくれるようだ。<BR>近くに深い水域が必要になる。<BR>また、釣る速度はゴーレムの強さに左右される。
tc.research_page.COREFISHING.2= §n風のアップグレードの効果§r<IMG>thaumcraft:textures/items/golem_upgrade_air.png:0:0:255:255:0.0625</IMG>まれに、複数のものを一度に釣り上げるようになる。
tc.research_page.COREFISHING.3= §n火のアップグレードの効果§r<IMG>thaumcraft:textures/items/golem_upgrade_fire.png:0:0:255:255:0.0625</IMG>魚を釣ったとき、その魚を製錬するようになる。
tc.research_page.COREFISHING.4= §n秩序のアップグレードの効果§r<IMG>thaumcraft:textures/items/golem_upgrade_order.png:0:0:255:255:0.0625</IMG>より良いものが釣れるようになる。
tc.research_page.COREFISHING.5= §n無秩序のアップグレードの効果§r<IMG>thaumcraft:textures/items/golem_upgrade_entropy.png:0:0:255:255:0.0625</IMG>悪いものを釣りにくくなる。
#
tc.research_name.COREALCHEMY=ゴーレムコア: 錬金
tc.research_text.COREALCHEMY=このエッセンシアはあっちね
tc.research_page.COREALCHEMY.1=このコアは水汲のコアを元に、エッセンシアを輸送できるようにしたものだ。<BR>錬金かまどや神秘の蘭引に設置されたゴーレムにこのコアを取り付けると、設置場所のエッセンシアをスタック単位で取り出し、マークされた保護瓶に運ぶ。輸送先の瓶が隙間なく並べられている場合、1つの瓶をマークするだけで、並んでいる全ての瓶に輸送することができるようだ。<BR>錬金のゴーレムは最も近い保護瓶から満たし、瓶が満杯になってから他の瓶に輸送する。
tc.research_page.COREALCHEMY.2=ラベルが付いていない瓶よりも付いている瓶を、虚無の瓶よりも普通の瓶を優先するようだ。<BR>このゴーレムは、エッセンシアを保持するブロックから、エッセンシアを受け入れるブロックへエッセンシアを輸送することもできる。
#
tc.research_name.UPGRADEAIR=風のアップグレード
tc.research_text.UPGRADEAIR=ゴーレムを素早く
tc.research_page.UPGRADEAIR.1=このアップグレードをゴーレムに取り付けると、ゴーレムの移動速度と遠距離攻撃の速度が上昇する。<BR>特定のゴーレムコアはさらなる恩恵を受けるようだ。影響を受けるゴーレムコアの項目に、効果の詳細が追記された。
#
tc.research_name.UPGRADEEARTH=地のアップグレード
tc.research_text.UPGRADEEARTH=ゴーレムを強力に
tc.research_page.UPGRADEEARTH.1=このアップグレードを取り付けると、ゴーレムの運搬数が増加する。1個のアップグレードで、元のゴーレムの運搬数に基づいて416ほど増加するようだ。<BR>また、物理攻撃のダメージや、採掘などの力仕事をこなす速度も上昇する。<BR>特定のゴーレムコアはさらなる恩恵を受けるようだ。影響を受けるゴーレムコアの項目に、効果の詳細が追記された。
#
tc.research_name.UPGRADEFIRE=火のアップグレード
tc.research_text.UPGRADEFIRE=ゴーレムを熱心に
tc.research_page.UPGRADEFIRE.1=このアップグレードは、ゴーレムに指定できるアイテムの種類を増やす。増加するスロット数は、元々存在するスロット数に基づいて決まるようだ。<BR>また、ゴーレムは近接攻撃で敵を燃やすことができるようになる。<BR>特定のゴーレムコアはさらなる恩恵を受けるようだ。影響を受けるゴーレムコアの項目に、効果の詳細が追記された。
#
tc.research_name.UPGRADEWATER=水のアップグレード
tc.research_text.UPGRADEWATER=ゴーレムに知覚を
tc.research_page.UPGRADEWATER.1=このアップグレードを取り付けることでゴーレムの視野が広がり、より遠い場所まで移動して仕事をこなすことができるようになる。<BR>また、遠距離攻撃の範囲と精度が強化されるようだ。<BR>特定のゴーレムコアはさらなる恩恵を受けるようだ。影響を受けるゴーレムコアの項目に、効果の詳細が追記された。
#
tc.research_name.UPGRADEORDER=秩序のアップグレード
tc.research_text.UPGRADEORDER=ゴーレムを賢明に
tc.research_page.UPGRADEORDER.1=このアップグレードをゴーレムに取り付けると、ゴーレム術師の鐘でマークするときに色を指定することができる。ゴーレムがどこで何を行うかを詳細に設定することができるだろう。<BR>また、一部のゴーレムコアの機能を拡張し、行動の幅を広げることができる。<BR>特定のゴーレムコアはさらなる恩恵を受けるようだ。影響を受けるゴーレムコアの項目に、効果の詳細が追記された。
#
tc.research_name.UPGRADEENTROPY=無秩序のアップグレード
tc.research_text.UPGRADEENTROPY=ゴーレムを鈍感...そして棘々に
tc.research_page.UPGRADEENTROPY.1=このアップグレードを取り付けたゴーレムは、攻撃を受けたときに相手にダメージを与えるだろう。<BR>また、より詳細にアイテムを指定することができるようになる。具体的には、アイテムの耐久値やNBTを指定、無視したり、鉱石辞書を使用して複数の類似するアイテムを指定することができる。<BR>特定のゴーレムコアはさらなる恩恵を受けるようだ。影響を受けるゴーレムコアの項目に、効果の詳細が追記された。
#
tc.research_name.TINYHAT=ミニハット
tc.research_text.TINYHAT=日焼け防止
tc.research_page.TINYHAT.1=この小さな帽子はゴーレム用の装備品だ。着用したゴーレムはイカした見た目になるだけではなく、体力や活力が上がるだろう。
#
tc.research_name.TINYFEZ=ミニトルコ帽
tc.research_text.TINYFEZ=...もイケてるね
tc.research_page.TINYFEZ.1=この変わった被り物は、被ったゴーレムに異常な活力をもたらし、修復速度を大幅に上昇させるようだ。
#
tc.research_name.TINYBOWTIE=ミニ蝶ネクタイ
tc.research_text.TINYBOWTIE=...は洒落てるね
tc.research_page.TINYBOWTIE.1=おしゃれに欠かせないこの蝶ネクタイを着用したゴーレムは、力がみなぎり、移動速度が上がるようだ。
#
tc.research_name.TINYGLASSES=ミニ眼鏡
tc.research_text.TINYGLASSES=お前のことをよく見るためだよ
tc.research_page.TINYGLASSES.1=ゴーレムが近視であることは有名だが、この眼鏡を着用すれば、その弱点をある程度克服することができるだろう。
#
tc.research_name.TINYDART=ダーツランチャー
tc.research_text.TINYDART=小さいが鋭い
tc.research_page.TINYDART.1=ダーツランチャーは戦闘用のゴーレムにのみ取り付けることができる。そこまで強力ではないが、近接攻撃しかできないゴーレムに遠距離攻撃の手段を与えることができる。
#
tc.research_name.TINYVISOR=ゴーレム面頬
tc.research_text.TINYVISOR=ご協力ありがとうございます
tc.research_page.TINYVISOR.1=この金属製の面頬は、戦闘用ゴーレムの防御力を少し上げることができる。また、これを身に着けているゴーレムは、敵を倒したときに確実に経験値オーブを落とすだろう。
#
tc.research_name.TINYARMOR=ゴーレムプレート
tc.research_text.TINYARMOR=体も頭も固い
tc.research_page.TINYARMOR.1=このプレートは、着用したゴーレムの物理攻撃に対する耐性を高める。しかし、その重量で移動速度が遅くなってしまうだろう。大幅な強化に犠牲は付き物である。
#
tc.research_name.TINYHAMMER=ゴーレムメイス
tc.research_text.TINYHAMMER=お仕置きの時間だ
tc.research_page.TINYHAMMER.1=この武器は、ゴーレムの近接攻撃力を上昇させるようだ。
#
tc.research_name.DISTILESSENTIA=エッセンシアの蒸留
tc.research_text.DISTILESSENTIA=エッセンシアを生産
tc.research_page.DISTILESSENTIA.1=これから先、杖から引き出せる根源相だけでなく、多種多様で複雑な合成相を活用できるようにしなければならないだろう。<BR>そこで、錬金術の原理を用いて物体を分解し、エッセンシアに変換する方法を編み出した。<BR>最初の工程には§l錬金かまど§rが必要になる。錬金かまどは、通常のかまどのように石炭を燃やして物体を精錬することができるが、鉱石を製錬して金属にするのではなく、物体を分解して未加工のエッセンシアの懸濁液にする。
tc.research_page.DISTILESSENTIA.2=次の工程は§l神秘の蘭引§rを使用して、エッセンシアの懸濁液を蒸留する。<BR>神秘の蘭引は、錬金かまどの上に設置する必要がある。そうすることで、エッセンシアの懸濁液が蘭引の中に引き込まれ、物質を構成していた複数の相のエッセンシアに分離されるのだ。<BR>錬金かまどの燃料にアルメンタムを使用した場合、蒸留速度がかなり速くなるようだ。<BR>また、一つの錬金かまどの上に、最大5つまで神秘の蘭引を取り付けることができる。<BR>蘭引に溜まったエッセンシアは、薬瓶で回収することができる。
#
tc.research_name.JARLABEL=保護瓶とラベル
tc.research_text.JARLABEL=エッセンシアの保管と整理
tc.research_page.JARLABEL.1=入手したエッセンシアは、§l保護瓶§rで保管することができる。<BR>保護瓶は設置することができ、実質永遠にエッセンシアを保管しておくことができる。瓶には魔力が込められているので、搬入出も簡単に行えるようだ。<BR>保護瓶を持って神秘の蘭引をクリックすると、直接エッセンシアを取り出すことができる。また、薬瓶に中身を移したり取り出すこともできる。<BR>さらにさらに、ジャムの保管容器としても役立ちそうだ。
tc.research_page.JARLABEL.2=保護瓶や神秘の蘭引を素手でShift右クリックすると、中身を空にできる。<BR>保護瓶にエッセンシアが含まれている場合、§l瓶ラベル§rを貼り付けることができる。<BR>ラベルを貼り付けた瓶は、入っているエッセンシアの相に'固定'され、それ以外の相のエッセンシアを受け付けなくなる。<BR>ラベルが貼り付けられている面を素手でShift右クリックすることで、ラベルを剥がすことができる。それ以外の面だとエッセンシアが空になってしまうので注意しなければならない。
tc.research_page.JARLABEL.3=エッセンシアが入った薬瓶とラベルをクラフトすると、特定の相のラベルを作成することができ、それを空の瓶に貼り付けて相を固定することができる。このとき、クラフトに使用したエッセンシアは消費されない。<BR>満杯の保護瓶の上に設置すると、ラベルがその相のものに変化するようだ。<LINE>固定されたラベルは、単体クラフトで元に戻すことができる。
#
tc.research_name.INFERNALFURNACE=地獄のかまど
tc.research_text.INFERNALFURNACE=熱すぎない?
tc.research_page.INFERNALFURNACE.1=黒曜石とネザーレンガから、§cIgnis§0の相を利用する高効率、燃料いらずのかまどを作成することができた。高い製錬効率により、製錬時に金属ナゲットなどのアイテムを追加で入手できる可能性があるだろう。<BR>燃料は消費しないが、§cIgnis§0のエッセンシアやVIsを供給していないと、製錬速度が遅くなってしまうようだ。エッセンシア、Visの供給はこれまで発見した、またはこれから発見するであろうあらゆる方法で行うことができる。
tc.research_page.INFERNALFURNACE.2=時々フラックスが周囲に漏れ出してしまうので、気を付けなければならない。<BR>製錬したいアイテムはかまどの上側に落とす必要がある。製錬が終わったら、正面から吐き出すだろう。
#
tc.research_name.BELLOWS=神秘のふいご
tc.research_text.BELLOWS=火に風を注ぐ
tc.research_page.BELLOWS.1=神秘のふいごは、一見ただのふいごのように見えるが、これは自らポンプを動かし、永久に風を送り続けるようだ。<BR>これを地獄のかまどに取り付けると、いくつかの興味深い性質を示す。魔力が込められた風が炎を強力にし、製錬速度が上がるだけでなく、より純粋に燃え上がるためフラックスの生成量が減り、金属ナゲットなどの副産物の生成率も上昇するようだ。<BR>もちろん、普通のかまどや錬金かまどに取り付けて製錬速度を上げることもできる。
tc.research_page.BELLOWS.2=また、るつぼに取り付けると水が沸騰するまでの時間が短くなる。<BR>レッドストーン信号で、動作を切り替えることができるようだ。<BR>さらなる研究で、新たな用途を発見できるだろう。
#
tc.research_name.ARCANESTONE=神秘の石
tc.research_text.ARCANESTONE=魔力が込められた建材
tc.research_page.ARCANESTONE.1=神秘の石は、複雑で神秘的な構造物でよく使用される建材だ。普通の石を火の相の力で製錬し、地の相の力で強化して作ることができる。
#
tc.research_name.INFUSION=注入
tc.research_text.INFUSION=神秘的な儀式
tc.research_page.INFUSION.1=神秘の作業台や錬金術でのクラフトには限界がある。より強力なものを作成するには別の手段が必要だ。<BR>注入クラフトは、1つの物体に魔力と他のアイテムの特性を注ぎ込む儀式である。例えば、石に§6Aer§0のVisと羽を注入すると、とても軽い石を作成することができる。<BR>この手の魔術は簡単にできるものではない。注入の儀式には、ルーンのマトリクスや神秘の台座、そして魔力の供給源であるエッセンシアが必要になる。
tc.research_page.INFUSION.2=注入の祭壇と呼ばれる構造物を組み立て、適切な位置にルーンのマトリクスを配置することで儀式を始めることができる。<BR>マトリクスの真下にある台座は、注入を行うアイテムを置く場所だ。また、祭壇の周りにいくつか台座を設置して、そこに注入で使用するアイテムやブロックを置く必要がある。エッセンシアを供給するために、保護瓶などのエッセンシア用の容れ物も用意しなければならないだろう。<BR>必要なものを全て用意したら、杖でルーンのマトリクスをクリックして儀式を始めることができる。
tc.research_page.INFUSION.3=儀式が始まったら、最初にエッセンシアの注入が行われる。エッセンシアが足りない場合は儀式が停止してしまう。(これは次のページで解説する)<BR>必要なエッセンシアが全て注入されたら、次は物体の注入が行われる。エッセンシアと物体、この2つの注入が完全に行われることで、注入の儀式が完了するのだ。<LINE>注入の儀式には危険が伴うことが多い。膨大な魔力を1つの物体に強制的に押し込めるため、予測不可能なことが起こりやすいのだ。
tc.research_page.INFUSION.4=注入に使用するアイテムが台座から落とされたり、フラックスが発生したり、さらに状況が悪化することもあると言われている。<BR>このような現象は、エッセンシアやアイテムの供給不足によって儀式が長引いた場合に発生しやすくなるようだ。<BR>危険度を減らすには、祭壇の構造をできるだけ対称にするのが良いとされている。神秘の台座を中央のマトリクスを中心として、向かい合わせるように設置すると良いだろう。台座にアイテムを置くときも対称を意識することをお勧めする。また、祭壇にオカルト的なもの(ろうそく、頭蓋骨、結晶株など)を配置するのも効果的だ。
tc.research_page.INFUSION.5=もちろん、これらも対称に配置する必要がある。<IMG>thaumcraft:textures/misc/research5.png:128:0:128:136:1</IMG>
#
tc.research_name.JARBRAIN=瓶詰めの脳
tc.research_text.JARBRAIN=穢れを封じ込める
tc.research_page.JARBRAIN.1=・ゾンビの脳みそを瓶に入れます。<BR>・クモの目と水を加えます。<BR>・邪悪なことを考えながら杖でそっとかき混ぜます。<BR>このレシピに従えば、悪意に満ちている生きたゾンビの脳みそを作ることができるだろう。<BR>ゾンビだった頃の食欲は残っているようで、普通の食べ物の代わりに、近くで息絶えた者の思考や経験を喰らうことを楽しんでいる。瓶を振ると脳みそが得た経験の一部が漏れ出し、自身に還元することができるだろう。<BR>瓶の中の経験がいっぱいになると、頭上にパーティクルが表示される。
#
tc.research_name.HOVERHARNESS=魔動制御装備
tc.research_text.HOVERHARNESS=あれは何だ?鳥か?
tc.research_page.HOVERHARNESS.1=ついに、飛行するための秘密を解き明かすことができた。重力に逆らうことができる静的魔力を発生させ、それを魔法の力場に固定する装備を作成した。この魔法には、量子やクォークのような科学的要素も関わっているのかもしれない。<BR>魔道具にしては珍しく、動作にVisは使用しない。その代わり、Potentiaの相を燃料として使用する必要があるようだ。この装備も持ったまま保護瓶を右クリックして充填することができる。<BR>装備中に「H」キーを押して、動作を切り替えることができる。
tc.research_page.HOVERHARNESS.2=稼働している間は、常にPotentiaのエッセンシアを消費する。<BR>迅速のエンチャントを付けると、飛行時の移動速度が上がるようだ。<BR>また、飛行中に採掘速度が低下することはない。
#
tc.research_name.HOVERGIRDLE=魔導制御の腰帯
tc.research_text.HOVERGIRDLE=飛行機か?
tc.research_page.HOVERGIRDLE.1=この腰帯は、魔動制御装備と併用することを前提に設計されている。単体だと、落下ダメージを軽減できる程度の力しか出すことができない。<BR>しかし、魔動制御装備が着用されていると、飛行時の移動速度を大幅に上げることができる。欠点は、魔動制御装備の燃費が少し悪くなってしまうことだろう。
#
tc.research_name.ADVANCEDGOLEM=高度なゴーレム
tc.research_text.ADVANCEDGOLEM=本当にこれでいいのか...
tc.research_page.ADVANCEDGOLEM.1=ゴーレムに、わずかだが重要な強化を施す方法を発見した。<BR>この強化を受けたゴーレムは、装備可能なアップグレードの数が1つ増える。ただし、同じアップグレードを2つ以上装備することはできない。<BR>また、移動速度が少し速くなる。<BR>さらに、ゴーレムの視界も少し広くなるようだ。<BR>ゴーレムの眼差しに悪意を感じるようになったのは気のせいだと信じたい。
#
tc.research_name.ARCANEBORE=神秘の掘削機
tc.research_text.ARCANEBORE=進化した採掘
tc.research_page.ARCANEBORE.1=発掘の杖星の範囲と威力を増幅させる装置を設計することができた。これの良いところは、人の手を使わずに自動で採掘してくれるという点だ。専用の土台に設置し、杖を使用して採掘したい方向に向けたら、レッドストーン信号を送るだけで良い。<BR>掘削機を動作させるには、2つのアイテムを入れる必要がある。左側のスロットには発掘の杖星が必要だ。杖星に付いているアップグレードは掘削機の動作に影響するだろう。
tc.research_page.ARCANEBORE.2=右側のスロットにはツルハシが必要だ。ツルハシの材質は動作自体にはほとんど影響しないが、耐久値が高いほど長持ちする。杖星と同様、ツルハシに付いているエンチャントや特殊能力は、掘削機の採掘時に適用される。<BR>神秘の掘削機は、神秘の掘削機の基礎の上か下にのみ配置できる。採掘したものは、基礎に付いているノズルから排出されるだろう。<BR>ノズルの先に収納ブロックがある場合、直接そのブロックに搬出する。また、ノズルの向きは杖で変えることができる。
tc.research_page.ARCANEBORE.3=掘削機に§8Perditio§0のエッセンシアやVisを供給することができ、それによって採掘速度が大幅に上昇する。エッセンシアやVisは、通常通り管や中継器で供給することができる。<BR>1ポイント分の§8Perditio§0エッセンシアで20ブロック分、または5CVで1ブロック分採掘速度が上昇する。掘削機は1tickごとに100CV受け取ることができる。
#
tc.research_name.LEVITATOR=神秘の浮遊器
tc.research_text.LEVITATOR=飛行の代替手段
tc.research_page.LEVITATOR.1=神秘の浮遊器は自由飛行こそできないが、優れた飛行装置である。<BR>浮遊器を設置すると、上にあるアイテムや生物を10ブロックまで押し上げる。また、スニーク中のプレイヤーはゆっくりと下降する。<BR>浮遊器の下に別の浮遊器を設置すると、浮遊器1つにつき押し上げる距離が10ブロック増加する。3つ重ねれば30ブロックだ。<BR>レッドストーン信号で動作を切り替えることができる。
#
tc.research_name.ARCANEEAR=神秘の耳
tc.research_text.ARCANEEAR=しーっ、何か聞こえる
tc.research_page.ARCANEEAR.1=神秘の耳は、近くの音符ブロックから発せられた音を検出することができる装置だ。音を検出すると、短時間のレッドストーン信号パルスを出力する。<BR>神秘の耳を使用するには、検出する音を調整する必要がある。この調整は音符ブロックと同様の操作で行うことができ、下のブロックを変えると検出する音色を変更できる。
#
tc.research_name.MIRROR=魔法のような鏡
tc.research_text.MIRROR=鏡の国を通じて
tc.research_page.MIRROR.1=世界の狭間を通じて接続された一対の魔法の鏡を作成することができた。片方の鏡に投げ込まれた(またはパイプで流された)ものは、世界の狭間を経由し、次元を超えてもう片方の鏡から排出される。<BR>狭間は生物にとっては非常に危険な環境であるため、この鏡での生物の輸送はまだ実現できていない。<BR>2つの鏡を接続するには、片方の鏡を設置し、もう片方の鏡で右クリックするだけでよい。
tc.research_page.MIRROR.2=接続された2つの鏡を設置すれば、鏡に投げ込むだけでアイテムの輸送をすることができる。<BR>鏡は一対一の接続のみ可能である。そのため、既に接続されて輸送ができる状態の鏡に、新たな鏡を接続させることはできない。また、接続済みの鏡は片方を回収しても接続先を記憶しているため、再設置時に再接続する必要はない。片方を回収している間は、他の鏡と再接続させることもできる。
tc.research_page.MIRROR.3=鏡を通してアイテムを輸送すると、鏡に負荷がかかってしまう。鏡が過負荷で割れるのを防ぐため、負荷がかかると自動的に輸送速度が下がる仕組みになっている。負荷が大きいほど速度が遅くなるだろう。<BR>この負荷は時間経過で回復していくが、§7Ordo§0のVisを供給することで負荷を無効化することもできる。
#
tc.research_name.MIRRORHAND=魔法のような手鏡
tc.research_text.MIRRORHAND=個人的な投影
tc.research_page.MIRRORHAND.1=魔法の手鏡は通常の魔法の鏡と同様に、鏡にアイテムを入れて接続しているもう片方の鏡から排出させることができる。<BR>輸送するには、魔法の手鏡を持った状態で右クリックして、鏡の中にインベントリ内のアイテムを入れるだけで良い。<BR>また、既にほかの鏡と接続されている鏡にも問題なく接続することができる。<BR>その代わり、手鏡はアイテムの送信のみができ、受信することはできない。
#
tc.research_name.NODEJAR=オーラ節の瓶詰め
tc.research_text.NODEJAR=魔術師の遠出に最適
tc.research_page.NODEJAR.1=保護瓶は、一般的、神秘的であるかを問わず様々なものを保存することができる。これならば、あのオーラ節をも瓶詰めできるのではないかと考えた。<BR>オーラ節の周囲に大きな瓶を作り、杖を持ってお決まりの呪文を唱えると、オーラ節を瓶の中に封じ込め、瓶が扱いやすい大きさに縮小する。オーラ節が入った保護瓶は安全に持ち運ぶことができるが、封じ込める過程でオーラ節が傷ついてしまう可能性が高い。<BR>また、オーラ節のVis量はは封じ込めされた時点で固定され、解放してもそれ以上回復することは無いだろう。
tc.research_page.NODEJAR.2=瓶詰めされているオーラ節は活動を停止し、解放するまでVisは回復せず、杖に充填することもできない。<BR>オーラ節を解放するには、瓶を設置して杖でクリックすれば良い。ただし、瓶は解放時に破壊されてしまう。
#
tc.research_name.PAVETRAVEL=旅路の敷石
tc.research_text.PAVETRAVEL=旅を快適に
tc.research_page.PAVETRAVEL.1=神秘の石の魔法の構造を変えることで、敷石を作ることができた。これの上を歩いた者は足が軽くなり、弾むような感覚を覚えるだろう。<BR>具体的には、歩行者の速度、跳躍力が数秒間上昇する。
#
tc.research_name.PAVEWARD=保護の敷石
tc.research_text.PAVEWARD=進入禁止で安全に
tc.research_page.PAVEWARD.1=神秘の石から、ほとんどの生物が通り抜けることができない神秘的な結界を作り出す方法を発見した。<BR>100%万能というわけではないので他のプレイヤーの侵入は許してしまうが、一般的な脅威を退けることができるだろう。また、ゴーレムが通過することも防ぐようだ。<BR>最良の結果を得るには、保護したい場所と外界の境界線に隙間なく設置する必要がある。<BR>レッドストーン信号で動作を切り替えることができる。
tc.research_page.PAVEWARD.2=敷石の上に浮き出ているルーンの色は、現在の結界の状態を表す。<BR>結界によって侵入を防ぐことができるときは、紫色になる。<BR>レッドストーン信号を受けて動作が停止しているときは、青色になる。<BR>境界線のどこかに隙間があり、結界による保護が完全ではないときは、赤色で示してくれる。
#
tc.research_name.WANDPED=杖充填台
tc.research_text.WANDPED=杖の自動充填
tc.research_page.WANDPED.1=杖の充填をするために遠出するのも良いと思うが、やはりこういう作業は自動化しておきたいものだ。<BR>この台座はそのための装置である。これの上に杖を置いておくだけで、近くのオーラ節から自動でVisを充填してくれる。<BR>鉄や棒で作られた低品質な杖でない限り、節を完全に消耗することはないだろう。
#
tc.research_name.WANDPEDFOC=合成相充填フォーカス
tc.research_text.WANDPEDFOC=使えるものは全て使う
tc.research_page.WANDPEDFOC.1=探索中に合成相を含むオーラ節を見かけることがあるが、このVisを有効活用する方法はまだ見つかっていない...というのは過去の話だ。<BR>このフォーカスは杖充填台の上に設置することができ、杖を充填するときに合成相のVisを吸収できるようにする。残念なことに、合成相から抽出できる根源相は一つだけで、それ以外の要素は全て無駄になってしまう。しかし、合成相のVisの利用という観点では好調な滑り出しであり、この先さらに良い方法を発見できると確信している。
#
tc.research_name.ETHEREALBLOOM=天上の華
tc.research_text.ETHEREALBLOOM=浄化する花
tc.research_page.ETHEREALBLOOM.1=シマーリーフは、近くに生えていて用途が多いシルバーウッドの影に隠れがちだが、独自の魔術的特性を有している。<BR>シルバーウッドと同様に、シマーリーフには浄化の力が秘められている。そしてこの特性を目覚めさせ、天上の華へと昇華させる方法を発見した。<BR>天上の華は、神秘的な作用により汚れた土地をゆっくりと、しかし確実に浄化し、過去の景色を取り戻すことができる。この華で、「汚染」と呼ばれるものにも対抗できるはずだ。汚染された植物を直接浄化することはできないが、このような植物は浄化された土地ではすぐに枯れてしまうだろう。
tc.research_page.ETHEREALBLOOM.2=浄化の効果は、華が発する光が当たる範囲、およそ8ブロック以内で発揮される。
#
tc.research_name.PECH=ペックについて
tc.research_text.PECH=奇妙な生き物
tc.research_page.PECH.1=この奇妙な人型の生物は、世界と世界の狭間のベールが最も薄い場所ならどこでも見つかる。彼らはそのような場所に溢れる魔法のエネルギーに引き寄せられているようだ。<BR>その小さな体格に惑わされてはいけない。彼らは驚異的な力を持っており、体重の何倍も重いものでも運ぶことができる。<BR>ペックは普段攻撃的ではないが、激昂すると団結して相手を追い詰める。通常の状態では、彼らは全力で人を避ける。<BR>ペックはその強欲さで悪名高く、無造作に置かれているものはなんでも略奪するが、貴重なものを
tc.research_page.PECH.2=より好む。この物質的な富への欲求を満たせば、親しくなることも可能だと言われている。ひとたび親しくなれば、彼らはしばしば、手放すことを惜しまずに不思議な品々を持ってくる。<BR>そんな「友情」が長続きすることはめったにないということに留意する必要がある。<BR><IMG>thaumcraft:textures/misc/research5.png:128:136:112:120:.75</IMG>
#
tc.research_name.INFUSIONENCHANTMENT=注入エンチャント
tc.research_text.INFUSIONENCHANTMENT=エンチャントをエッセンシアで
tc.research_page.INFUSIONENCHANTMENT.1=古くから魔術師や魔導師は、武器や道具、防具などに自らの生命力を吹き込んでエンチャントをしてきた。この工程は効果的ではあるが、まどろっこしく、結果はまったく予測できない。注入によるクラフトの発見は、この2つの問題を解決するかもしれない。<BR>注入の祭壇で対象にエンチャントする方法を発見した。エンチャントしたいアイテムを中央の台座に置き、適切な材料とエッセンシアを供給するだけでいい。
tc.research_page.INFUSIONENCHANTMENT.2=これには経験値という形で生命力も必要となるが、通常のエンチャントに必要な量よりは遥かに少ない。この経験値は祭壇の近くにいる誰からも引き出されるため、注意が必要である。<BR>以下のレシピに記載されているエッセンシアと経験値は、エンチャントの最初のレベルのものである。より高レベルのエンチャントをするには、必要なエンチャントが最大レベルに達するまで繰り返せばよい。エッセンシアと経験値のコストはエンチャントのレベルによって倍増し、レベルIIのエンチャントはレベルIの2倍のコストがかかる。
tc.research_page.INFUSIONENCHANTMENT.3=また、対象のアイテムに現在付与しようとしているエンチャント以外のエンチャントがすでに施されている場合、追加のコストが必要になることがある。このコストは通常、エンチャントレベルごとに10%程度である。つまり、すでにアンデッド特効IIIを含む剣に火属性Iをエンチャントする場合、30%の追加コストがかかる。<BR>また、付与されているエンチャントの合計数が増えるほど不安定さも増す。<BR>注入の祭壇でのエンチャントにおいて、適用できるエンチャントの組み合わせについては、通常のエンチャントのルールに従う。
#
tc.research_name.ARCANELAMP=神秘のランプ
tc.research_text.ARCANELAMP=大きな光源
tc.research_page.ARCANELAMP.1=この神秘的なランプは、壁、床、天井に取り付けることができ、強く安定した光をもたらす。<BR>また、光量が'安全な'基準を下回ると、最大16ブロック先まで追加の光源を出現させる。注記: ゾンビの発生を防げるのは己だけだ。<BR>これらの副光源は、ランプを撤去するとすぐに消滅する。<LINE>このランプの使い道は他にもあるはずなので、新たな発見をした後はこの項の確認を忘れないこと。
tc.research_page.ARCANELAMP.2= §n神秘の掘削機§r<BR>神秘のランプを神秘の掘削機の基礎に取り付けると、掘削機が掘ったトンネルを照らす追加効果が得られる。
#
tc.research_name.BASICARTIFACE=魔導細工の基礎
tc.research_text.BASICARTIFACE=必需品
tc.research_page.BASICARTIFACE.1=§n根源の魔除け§r<BR><BR>根源の魔除けは、多くの魔導学的構造体の重要な基礎となる。それ自体に固有の力があるわけではないが、根源のエネルギーとエッセンシアを集中させ、流すことができる。<BR>この魔除けには更なる力があるという噂が絶えないが、あくまで噂の域を出ない。
#
tc.research_name.TUBES=エッセンシア管
tc.research_text.TUBES=エッセンシアの輸送
tc.research_page.TUBES.1=エッセンシアを輸送する方法をいくつか発見してきたが、いずれも大規模な錬金術作業には役に立たなかった - 今までは。<BR>安定した、比較的漏れのない導管を作るための鍵をつかんだ。一般的な薬剤はガラスで輸送できるが、ある種のエッセンシアはガラスを溶かしてしまったり、そのまますり抜けてしまったりする。ガラスを鉄で包み、水銀で処理することで、最も揮発性の高い種類のエッセンシアからもガラスを守ることができる。金の継手が配管システムを仕上げ、視覚的にも美しいものにしている。
tc.research_page.TUBES.2=この導管はあらゆる錬金装置に接続できるが、主な対象は保護瓶や蘭引である。<BR>保護瓶のようにエッセンシアを受け取れるものが導管に繋げられると、エッセンシアは導管を流れる。<BR>ある種類のエッセンシアを保持している瓶は、その種類のエッセンシアだけを引き寄せる。しかし導管が一度に輸送することができるエッセンシアは1種類のみで、引き寄せる力が最も強いものが優先される。バルブを適切に使わないと、導管のネットワークは簡単に詰まってしまう。バルブの使用は不可欠だ。
tc.research_page.TUBES.3=導管からガスが噴出しているのが見えたら、それは異なる種類の陰圧が干渉し合っていることを意味する。その色によって陰圧の種類がわかる。<LINE>エッセンシアバルブは通常の導管と同じように機能するが、手動もしくはレッドストーン信号でオフにすることができる。するとエッセンシアの流れが遮断される。<LINE>エッセンシア共振器は導管ネットワークのトラブルシューティングに便利だ。導管やその他エッセンシアを使用する装置に使用することで、現在入っているエッセンシアや陰圧を確認することができる。
tc.research_page.TUBES.4=杖で導管の切れ目をクリックすると、隣の導管との接続や切断ができる。<BR>また、杖で中央部分をクリックすると、バルブのような特定の導管を回転させることもできる。
#
tc.research_name.CENTRIFUGE=錬金遠心分離器
tc.research_text.CENTRIFUGE=分解
tc.research_page.CENTRIFUGE.1=錬金遠心分離器は、エッセンシアをその構成要素に分解できる驚くべき発明品である。<BR>合成相のエッセンシアが下から遠心分離器に流れ込むと、それを構成していた根源相または合成相のエッセンシアへゆっくりと分解される。分解されたエッセンシア1ポイントにつき、構成要素のエッセンシアは1ポイントしか作られない。<BR>成果物のエッセンシアは、遠心分離機の上部から取り出す必要がある。導管の陰圧システムの特異性のため、§5エッセンシアバッファ§0を遠心分離器の上部に接続するのが最良だろう次ページ参照
tc.research_page.CENTRIFUGE.2=エッセンシアバッファは、どんな種類のエッセンシアの取り合わせであっても、合計8まで貯蔵することができる。保護瓶のように陰圧を持つが、その陰圧は最小の1である。<BR>これは通常、直接接続しているエッセンシア源からしかエッセンシアを吸い上げることができないことを意味する。しかし、導管は全面に接続することができるため、遠心分離器のように様々な種類のエッセンシアを扱う可能性のある装置からエッセンシアを取り出すのに重宝する。<BR>バッファにはふいごを取り付けることができ、ふいごを付けるごとに陰圧が32増加する。
tc.research_page.CENTRIFUGE.3=さらに、通常の導管のように各面の接続のオン・オフを切り替えることができるが、接続部をシフトクリックすると、その側面の陰圧が1(青色)または0(赤色)に絞り込まれる。<BR>これにより、エッセンシアを配線する際に面白い使い方ができる。
#
tc.research_name.TRAVELTRUNK=旅行かばん
tc.research_text.TRAVELTRUNK=モバイルラゲッジ
tc.research_page.TRAVELTRUNK.1=ゴーレム術研究の延長上で、魔導師の外出に便利なお供が生み出された。旅行かばんだ。<BR>この木製のチェストは、主人の後を嬉しそうに飛び回り、拾ったものの収納に便利な空間をいつでも提供してくれる。<BR>旅行かばんは頑丈で、かなりの衝撃にも耐えることができる。火への耐性も高く、落下でも壊れない。<BR>このかばんは、隔たれたディメンションであっても、どこへでも主人の後をついてくる。旅行かばんを動かさないようにしたい場合、インターフェース内の便利なボタンを押すと、現在の位置に留まるようになる。
tc.research_page.TRAVELTRUNK.2=旅行かばんは時間経過でゆっくりと自己回復するが、食べ物を与えて回復を早めることもできる。<BR>通常のゴーレムのように、旅行かばんはゴーレム術師の鐘で左クリックして拾得することができる。するとかばんのインベントリ内にあったすべてのアイテムがドロップする。Shift左クリックすると、通常の損失確率でアップグレードもドロップする。<BR>アップグレードは通常のゴーレムのように1つ取りつけ可能で、かばんに固有の能力を与える。関連するアップグレードの詳細については以降のページに記述する。
tc.research_page.TRAVELTRUNK.UAI= §n風のアップグレード§r<BR>このアップグレードを装着すると、旅行かばんが素早く移動するようになる。
tc.research_page.TRAVELTRUNK.UEA= §n地のアップグレード§r<BR>このアップグレードを装着すると、旅行かばんのインベントリが1行増え、より多くのアイテムを運べるようになる。
tc.research_page.TRAVELTRUNK.UFI= §n火のアップグレード§r<BR>このアップグレードを装着すると、旅行かばんは主人が攻撃されたときに主人を守るようになる。
tc.research_page.TRAVELTRUNK.UWA= §n水のアップグレード§r<BR>このアップグレードを装着すると、旅行かばんは主人以外の誰からも開けられたり拾われたりできなくなる。<BR>また、よほど壊滅的なダメージ量でなければ、すべてのダメージに対して高い耐性を持つようになる。
tc.research_page.TRAVELTRUNK.UOR= §n秩序のアップグレード§r<BR>このアップグレードを装着すると、旅行かばんはゴーレム術師の鐘を使って拾得するときにアイテムを保持するようになる。Shift左クリックすると通常通りアイテムをドロップする。
tc.research_page.TRAVELTRUNK.UEN= §n無秩序のアップグレード§r<BR>このアップグレードを装着すると、旅行かばんは付近のアイテムを自動的に吸い込んで収納するようになる。
#
tc.research_name.LAMPGROWTH=成長のランプ
tc.research_text.LAMPGROWTH=成長促進
tc.research_page.LAMPGROWTH.1=成長のランプは、その素材となる神秘のランプとは異なり、Herbaのエッセンシアが供給されていないとあまり光を発しない。エッセンシアが供給されると、ランプの光が最も明るく照らすところで育つ植物は、通常よりもはるかに早く成長する。<BR>ランプを直接エッセンシア配管に接続することで、ランプにエッセンシアを供給することができる。
#
tc.research_name.LAMPFERTILITY=繁殖のランプ
tc.research_text.LAMPFERTILITY=ライトでいい雰囲気に
tc.research_page.LAMPFERTILITY.1=このランプの優しいピンクの光を浴びた生物は、たちまちロマンチックなムードに包まれる。可能であれば、彼らはつがいとなる同族を探すだろう。<BR>このランプは、同種の生物がすでに8匹以上いる場合は効果を発揮しない。<BR>このランプを機能させるにはVictusのエッセンシアが必要で、ランプを直接エッセンシア配管に接続することで補給できる。
#
tc.research_name.JARVOID=虚無の瓶
tc.research_text.JARVOID=Too much essentia? Impossible!
tc.research_page.JARVOID.1=Void jars function much the same as normal warded jars with one important difference - even when full they are still able to accept essentia, but the excess essentia is simply lost. This allows you to always have some essentia of that type available, but get rid of any excess that may build up.<BR>Like normal jars, void jars can accept labels, but their suction with a label is less than that of a normal labeled jar (about halfway between unlabeled and labeled jar).
#
tc.research_name.TUBEFILTER=高度なエッセンシア管
tc.research_text.TUBEFILTER=What you want, where you want it
tc.research_page.TUBEFILTER.1=§nFiltered essentia tubes§r work like normal tubes, except it is possible to mark them with labels. When marked they will restrict essentia flow through them to what they have been marked with.<BR>Shift-clicking on them with an empty hand will remove the label.
tc.research_page.TUBEFILTER.2=§nRestricted essentia tubes§r work like normal tubes, except they halve the any suction passing through them.<LINE>§nDirectional essentia tubes§r only accept suction from one direction. The blue markings indicate the direction from which suction will be accepted.
#
tc.research_name.MIRRORESSENTIA=エッセンシアの鏡
tc.research_text.MIRRORESSENTIA=エッセンシアを必要な場所に
tc.research_page.MIRRORESSENTIA.1=Magical mirrors are very useful for transporting items over long distances, but what if that same principle can be applied to essentia? You think you have discovered a way to do just that.<BR>Essentia mirrors, like their name implies, can transport essentia in the same way that magic mirrors transport items. There are a few important limitations however.<BR>You cannot pipe essentia directly into the mirrors - they are only able to transport essentia that has been drawn from a source towards something like an Infusion Matrix.
tc.research_page.MIRRORESSENTIA.2=In effect the mirrors allow these things to draw essentia from sources via the mirror.
#
tc.research_name.BONEBOW=骨の弓
tc.research_text.BONEBOW=Sticks and stones...
tc.research_page.BONEBOW.1=You have discovered a way of crafting a bow from bone and infusing it with entropic energy.<BR>The resulting weapon is capable of firing much faster than a normal bow and arrows launched from it travels faster and hit harder.
#
tc.research_name.PRIMALARROW=根源相の矢
tc.research_text.PRIMALARROW=Arrows with an elemental bite
tc.research_page.PRIMALARROW.1=These arrows are each infused with a specific type of primal energy which gives them interesting and destructive properties<BR>§nAir Arrow§r<BR>These arrows crackle with energy. They inflict similar damage to normal arrows, but the magical energy bypasses any kind of armor protection.<BR>§nFire Arrow§r<BR>These arrows inflict pure fire damage and set their targets alight.
tc.research_page.PRIMALARROW.2=§nWater Arrow§r<BR>These arrows inflict normal damage, but chills your target to the bone, reducing their movement speed.<BR>§nEarth Arrow§r<BR>These arrows have no special property beyond packing a lot more punch than normal arrows.<BR>§nOrder Arrow§r<BR>This arrow does a little less damage than normal, but it bypasses armor and leaves your enemy weakened.<BR>§nEntropy Arrow§r<BR>This arrow does slightly less damage than normal,
tc.research_page.PRIMALARROW.3=but inflicts a withering effect on whatever it hits.<LINE>Primal arrows cannot be picked up from the ground and the Infinity enchantment has only a 1 in 3 chance of preventing a primal arrow from being consumed.
#
tc.research_name.THAUMATORIUM=錬金術の自動化
tc.research_text.THAUMATORIUM=誰でも錬金術師
tc.research_page.THAUMATORIUM.1=Up to now alchemy has been somewhat of a hit and miss affair - miscounted aspects, degrading essentia and ingredients that require manual labor to mix. This is finally a thing of the past.<BR>The Thaumatorium is a marvelous invention that allows a thaumaturge to select which formula to use and what catalysts to add. It then automatically draws essentia from available sources using tubes. As long as there is a supply of catalyst it produces the required object perfectly, every time.<BR>The crucible that forms its base does not require water, but a heat source is still needed.
tc.research_page.THAUMATORIUM.2=When you access this device you will see several slots. The top-left slot is where you place the catalyst. Once you have done this you will be able to choose which recipe you wish to craft with that catalyst from a list of possibilities in the top right slot.<BR>The bottom bar shows the essentia required in the order they will be required. It will also display progress bars once the machine is in operation.<BR>The created object is ejected out the front of the device or into an inventory placed in front of the ejection port.
tc.research_page.THAUMATORIUM.3=Normally a Thaumatorium can only have one active formula, but by attaching a Mnemonic Matrix to its side you can increase the number of formulas it can keep track.<BR>Each matrix increases the number of formulas by 2.
#
tc.research_name.RUNICARMOR=魔導障壁
tc.research_text.RUNICARMOR=Shields up!
tc.research_page.RUNICARMOR.1=Your research into protective magics have led you to discover Runic Shielding. This is not armor in the traditional sense, but a collection of charms, rings and similar protective baubles worn with your everyday clothes.<BR>These devices create a barrier of magical energy that wards out most types of damage. The shielding has a pool of hit points from which damage is subtracted first, protecting the wearer from all harm. Once this pool is depleted the wearer starts taking damage as normal.
tc.research_page.RUNICARMOR.2=The pool replenishes over time and requires §2Terra§0 and §eAer§0 vis to replenish its charge which it draws from carried wands.<BR>The armor offers no protection from damage suffered due to drowning, starvation or similar environmental hazards.<BR>Due to its nature the armor cannot be enchanted by normal means, but you are sure there are ways to improve its effectiveness - you just need to discover them.
#
tc.research_name.RUNICAUGMENTATION=Runic Shielding Augmentation
tc.research_text.RUNICAUGMENTATION=Shields to maximum!
tc.research_page.RUNICAUGMENTATION.1=Rings, amulets and girdles with runic shielding is all good and well, but surely you can apply this protective enchantment to other things?<BR>Of course you can! By utilizing the magic of Thaumaturgy(c) (patent pending), you are able to add runic shielding to most magically stable pieces of armor.<BR>'Magically stable' items are those crafted from thaumium, enchanted fabric or similarly magical materials.<BR>Only a single charge of runic shielding is added to the item, but you can enchant an item multiple times. This is expensive and
tc.research_page.RUNICAUGMENTATION.2=the amount of ingredients and essentia required will increase with each level. The Salis Mundus required will equal the level of shielding you want, and the essentia cost will increase exponentially.<BR>You can enchant existing runic items like Rings of Shielding as well, however the cost is calculated based on their existing runic charge making it an exceptionally expensive process.
#
tc.research_name.RUNICCHARGED=充填された加護の指輪
tc.research_text.RUNICCHARGED=Charge for the Charge Ring!
tc.research_page.RUNICCHARGED.1=This is a specialized version of the Ring of Shielding.<BR>It has slightly less charge than the ring it is based on, but increases the recharge time of runic shielding by 25%.<BR>You can wear more than one of these rings, effectively halving the normal recharge time.
#
tc.research_name.RUNICHEALING=再生する加護の指輪
tc.research_text.RUNICHEALING=Go ahead, I can take it.
tc.research_page.RUNICHEALING.1=This is a specialized version of the Ring of Shielding.<BR>It has slightly less charge than the ring it is based on, but when your runic shielding is breached it will release a pulse of regenerative energy that will last for a few seconds.<BR>This effect cannot trigger more than once every 20 seconds.
#
tc.research_name.RUNICKINETIC=動的な加護の腰帯
tc.research_text.RUNICKINETIC=Hehe, you're going to regret that.
tc.research_page.RUNICKINETIC.1=This is a specialized version of the Girdle of Shielding.<BR>It has slightly less charge than the girdle it is based on, but when your shielding is breached a detonation of kinetic energy will be released damaging and shoving back anything nearby.<BR>This effect cannot trigger more than once every 20 seconds.
#
tc.research_name.RUNICEMERGENCY=緊急加護の魔除け
tc.research_text.RUNICEMERGENCY=You can't get me that easily.
tc.research_page.RUNICEMERGENCY.1=This is a specialized version of the Amulet of Shielding.<BR>It has slightly less charge than the amulet it is based on, but when your shielding is breached this upgrade will instantly add 8 charge to your shielding amount.<BR>This effect cannot trigger more than once a minute.
#
tc.research_name.WARDEDARCANA=Warded Arcana
tc.research_text.WARDEDARCANA=Controlling access
tc.research_page.WARDEDARCANA.1=Some experimentation has led to an interesting discovery - the ability to imprint memories in inanimate objects. Your first attempt at using the discovery is doors, pressure plates and other blocks that remember who placed them.<BR>The door can only be removed with a wand by the person who placed it. Additionally the door will refuse to open for anyone but its owner. The owner can also craft iron or gold keys that will grant others access to this door.<BR>By crafting an iron key and clicking on the door, you will link the key to that door.
tc.research_page.WARDEDARCANA.2=You can then give the key to another person and they will be able to use it on the door to gain permanent permission to open it. They will still not be able to break the door, or grant anyone else access. For that you need the gold key.<BR>The gold key serves much the same function as the iron key, except they can also grant other people iron key access to that door. Only the original owner of the door can hand out gold key access. They are also not able to remove the door with a wand. Only the original owner will be able to do that.
tc.research_page.WARDEDARCANA.3=This pressure plate has a few novel features.<BR>Firstly it has 3 settings that can be toggled by right-clicking on it: It can trigger on everything (like a wooden pressure plate), just you, or everything except you.<BR>Secondly, like all other warded items only you can remove it.<BR>Lastly it can be linked to other players with the use of keys. These pressure plates can be used to open arcane doors as long as someone with access to the plate has access to the door as well.
tc.research_page.WARDEDARCANA.4=Warded glass is a simple cosmetic block, but like other warded objects it cannot be broken except by the person who placed it.<BR>Keys cannot be used to give other users access.
#
tc.research_name.VISAMULET=Vis Storage
tc.research_text.VISAMULET=Waste not, Want not
tc.research_page.VISAMULET.1=Most of the time a single wand is more than enough for any thaumaturge, but there are occasions that the vis it stores just isn't enough. Carrying more than one wand would solve this, but experimentation has shown that there is another way.<BR>By crafting an amulet capable of storing vis, you will be able to recharge wands and other items in the field while it is being worn.<BR>Your success has been mixed however. You can only recharge wands while holding them in your own hand and even then the recharge rate is slow.
tc.research_page.VISAMULET.2=However the amulet is able to act as a good power source for other things like the Repair enchant or runic shielding.<BR>The amulet can only be recharged in a wand pedestal or from nearby vis relays.
#
tc.research_name.NODESTABILIZER=節安定器
tc.research_text.NODESTABILIZER=オーラ節セラピー
tc.research_page.NODESTABILIZER.1=This handy device has several beneficial effects if placed below a node.<BR>Firstly it prevents the node from draining vis from other nodes, or being drained in turn. Secondly it prevents unstable nodes from losing their vis and it has a tiny chance of eventually removing the unstable condition completely. Lastly it has a very, very small chance of turning fading nodes into pale nodes.<BR>This requires power however and the Node Stabilizer draws this from the node itself. It does not draw enough to reduce the vis of the node, but it does halve its normal recharge rate.
tc.research_page.NODESTABILIZER.2=Applying a redstone signal will switch the stabilizer off.
#
tc.research_name.NODESTABILIZERADV=上級節安定器
tc.research_text.NODESTABILIZERADV=選択的安定化
tc.research_page.NODESTABILIZERADV.1=Advanced Node Stabilizers perform all the functions of the lesser versions with a few major differences.<BR>Firstly they still prevent lesser nodes from having their vis drained, but it does allow stabilized nodes to drain the vis from lesser ones.<BR>Secondly it has a higher chance to improve unstable and fading nodes.<BR>Unfortunately this costs a lot more power from the stabilized node - still not enough to drain vis from it, but even the brightest node will have its recharge rate almost completely negated.
#
tc.research_name.GOLEMFETTER=ゴーレム拘束ブロック
tc.research_text.GOLEMFETTER=Making them behave
tc.research_page.GOLEMFETTER.1=This simple device allows a golemancer to bring their golems to a temporary halt.<BR>If this block is activated with a redstone signal any golem that passes over it will come to complete standstill and cease its current task.<BR>Once this block is deactivated the golem will once again go about its business.
#
tc.research_name.VISPOWER=Harnessing Vis
tc.research_text.VISPOWER=Power to the People
tc.research_page.VISPOWER.1=Without vis nodes thaumaturges would not even be able to perform the simplest of tasks, but the nodes themselves have several limitations that make their use impractical for extensive operations. Foremost amongst these limitations is the fact that they are easily depleted and it takes quite some time for them to once again gather energy from mystical source they are connected to.<BR>You think you may have found a way around that limitation. In effect nodes are tiny gateways to a mysterious font of mystical energy around which the energy slowly accumulates in the form of Vis. The gateway is so small that only a tiny
tc.research_page.VISPOWER.2=amount of energy leaks into our reality. By levering open this doorway you can cause vis to pour forth in a torrent.<BR>This is even more dangerous than it sounds however and careful steps must be taken during the entire process.<BR>Firstly the node needs to be stabilized during the entire process. Once that is done you need to craft and place a §lNode Transducer§r above the node. When you apply a redstone signal to the transducer the node will begin converting to an energized node and quickly lose its stored vis in the process.<BR>The process takes some time, but when it is done the node will
tc.research_page.VISPOWER.3=change into an energized node. Caution should be taken to keep both the stabilizer and transducer active from now on.<LINE>Energized nodes no longer store or recharge vis, nor can vis be drawn from them with a wand or other means. Instead they produce a steady supply of §lCV§r (centi-vis, or a hundredth of a vis) each tick. This energy can be tapped by placing vis relays near the energized node.<BR>Each relay acts as a conduit for CV and any number of relays can be placed within 8 blocks of an energized node. Relays also transfer energy to each other allowing you to create a network that transports vis to
tc.research_page.VISPOWER.4=anything that needs it, like the Infernal Furnace.<BR>Relays use a branching system, so each relay can have only one source (either another relay, or an energized node), but may have multiple child relays that branch off it.<BR>You can also 'tune' a relay to one of the primal aspects by using an appropriate vis shard on it. Clicking on it with a wand will also cycle through the possible attunements. This does not limit what vis can flow through that relay, but does prevent it from connecting to any other relay except untuned ones or ones tuned to the same primal.
tc.research_page.VISPOWER.5=The amount of energy a node produces per tick is finite so attaching too many devices to a single source might exceed the amount of CV it can produce.<LINE>It is possible to turn an energized node back into a normal node. Simply cut the redstone signal to the transducer and it slowly turn it back into a normal node. Caution should be taken however since the node will be completely drained of vis and thus runs the risk of being damaged.
#
tc.research_name.VISCHARGERELAY=Vis充填中継器
tc.research_text.VISCHARGERELAY=Arcane Crafting Simplified
tc.research_page.VISCHARGERELAY.1=An annoyance for any thaumaturge that performs regular arcane crafting is to constantly keep his wand charged.<BR>Now that you have found a way to draw vis directly from nodes you are able to craft a Vis Charging Relay. This functions like a normal relay, but is designed to be placed on top of an arcane crafting table. It will draw vis from the relay and recharge wands placed in the table.<BR>The only drawback is that it recharges much slower than it would from a wand recharging pedestal or doing it by hand.
#
tc.research_name.WARP=歪み、フラックスなどの悪しきものについて
tc.research_text.WARP=全てに価値がある
tc.research_page.WARP.1=§nWarp§r<BR>Many believe man was not meant to meddle with magic, and nothing gives more credence to this than the existence of Warp.<BR>Researching forbidden magics or crafting objects of a questionable nature tends to distort a thaumaturge's view of reality, twisting both their minds and their bodies. This effect is called Warp.<BR>While some warp gained is temporary and will fade over time, there is no known way to get rid of permanent Warp once it is gained and a thaumaturge who chooses to ignore the dangers in the pursuit of power
tc.research_page.WARP.2=often finds himself on a slippery slope.<BR>Warp usually manifests as minor lapses in concentration, physical pain or hallucinations.<BR>These are more than merely mental though, as the visions sometimes impart useful knowledge or seeming hallucinations prove to be frighteningly real.
tc.research_page.WARP.3=§nFlux§r<BR>If Warp is the mental manifestation of magic gone wrong, then Flux is its physical manifestation.<BR>Flux can manifest in three ways: a liquid, a gas and a physical malady. The first two manifestations are considered annoyances by most thaumaturges and is often the result of wasteful use of magic. It is not particularly hard to clean up, but coming into contact with it often causes the third manifestation: Flux Flu<BR>Flux Flu is not particularly dangerous, but while a thaumaturge is suffering from it he finds it difficult to focus vis which often leads to increased vis usage to get something done.
#
tc.research_name.BATHSALTS=清めの入浴剤
tc.research_text.BATHSALTS=Stress relief for the mind
tc.research_page.BATHSALTS.1=Warp is a danger for even the most careful of thaumaturges. For those that have done a bit too much dabbling Warp effects are probably more than just an annoyance. Purifying Bath Salts help with that.<BR>Simply tossing these salts into water will turn the water into a silvery, purifying liquid that sooths away the stresses of the day and brings temporary relief from the effects of Warp. It should be noted however the more warp a thaumaturge suffers from, the shorter the duration of this protection.<BR>The salts are quite fragile and will soon dissolve if tossed around haphazardly.
#
tc.research_name.LIQUIDDEATH=死の液体
tc.research_text.LIQUIDDEATH=For external use only
tc.research_page.LIQUIDDEATH.1=This liquid is so dangerously toxic that virtually nothing can prevent it from dissolving flesh, bone and even harder substances. Nothing alive or that even displays the semblance of life can survive it.<BR>Apart from obvious practical applications, this vile substance has another interesting property: Any essentia a dissolved creature possessed form into crystals that can be harvested.<BR>I will leave it to the reader's imagination what uses those crystals can be put to.
#
tc.research_name.ARMORFORTRESS=魔導金属の砦装備
tc.research_text.ARMORFORTRESS=Nothing is getting in
tc.research_page.ARMORFORTRESS.1=Thaumium armor has many things to recommend it, but its basic construction leaves it inferior to diamond armor. By improving the construction process and complexity you have found a way to create armor of exceptional craftsmanship, durability and strength.<BR>Each individual piece of Thaumium Fortress armor has the same protective properties as diamond armor, but has greater durability and offers additional protection against magic and fire.<BR>The biggest benefit however is that the individual armor pieces is designed and constructed to be worn together: Each additional
tc.research_page.ARMORFORTRESS.2=piece of this armor worn increases the overall protection offered by all other pieces and improves its visual appeal.<BR>As with most objects constructed from thaumium, the armor is easy to enchant.
#
tc.research_name.HELMGOGGLES=Helm of Revealing
tc.research_text.HELMGOGGLES=魔導金属の砦兜用アップグレード
tc.research_page.HELMGOGGLES.1=Usually a thaumaturge needs to choose between protection and utility when out and about. Not anymore!<BR>This modifies a Thaumium Fortress Helm to give you all the functionality of Goggles of Revealing. It does however not give the vis discount the goggles usually do.<BR>A helm can have this upgrade along with faceplates.
#
tc.research_name.MASKGRINNINGDEVIL=Grinning Devil Faceplate
tc.research_text.MASKGRINNINGDEVIL=魔導金属の砦兜用アップグレード
tc.research_page.MASKGRINNINGDEVIL.1=This mask is designed to be added to an existing Thaumium Fortress helm.<BR>When worn, this mask has an interesting damping effect on those suffering from Warp event. While it does not reduce the number of events, it does reduce their severity somewhat.<BR>It seems laughing in the face of danger does have its rewards.
#
tc.research_name.MASKANGRYGHOST=Angry Ghost Faceplate
tc.research_text.MASKANGRYGHOST=魔導金属の砦兜用アップグレード
tc.research_page.MASKANGRYGHOST.1=This mask is designed to be added to an existing Thaumium Fortress helm.<BR>When you are struck in combat while wearing this grim mask the creature striking you has a chance to suffer a Withering effect.<BR>Serves them right.
#
tc.research_name.MASKSIPPINGFIEND=Sipping Fiend Faceplate
tc.research_text.MASKSIPPINGFIEND=魔導金属の砦兜用アップグレード
tc.research_page.MASKSIPPINGFIEND.1=This mask is designed to be added to an existing Thaumium Fortress helm.<BR>When you strike a creature in combat while wearing this mask, you sometimes steal a small portion of their life force to strengthen your own.<BR>The fact that you do this by supping on their blood doesn't seem to bother you nearly as much as it should. You wonder if you should be worried about that.
#
tc.research_name.ELDRITCHMINOR=Eldritch Epiphany
tc.research_text.ELDRITCHMINOR=First steps into the unknown
tc.research_page.ELDRITCHMINOR.1=It has suddenly become clear to you. Where others see chaos, you occasionally catch a glimpse of a pattern... a very strange and disturbing pattern. Something stirs in the darkest corners of the universe.<BR>You have tried to explain it to others, but received only strange looks in return. No matter, you will show them someday.<BR>You will show them all.
#
tc.research_name.ELDRITCHMAJOR=Eldritch Revelation
tc.research_text.ELDRITCHMAJOR=I have seen beyond the bounds of infinity
tc.research_page.ELDRITCHMAJOR.1=A veil has been lifted - a door opened in my mind.<BR> When I look through I see wonders. No, not wonders. §mWhat I see is§r<BR>§oWhat I see is I see i see I sEee i§r<IMG>thaumcraft:textures/misc/eldritchajor1.png:0:255:255:255:.5</IMG>
tc.research_page.ELDRITCHMAJOR.2=<IMG>thaumcraft:textures/misc/eldritchajor2.png:0:255:255:255:.5</IMG><BR><BR>Who wrote this?
#
tc.research_name.VOIDMETAL=虚無鋼
tc.research_text.VOIDMETAL=Strange, it should feel cold...
tc.research_page.VOIDMETAL.1=By infusing magic into metal you had managed to create Thaumium. It was a worthy discovery, but the time has come to leave thaumium to amateurs and dabblers.<BR>A strange and half-remembered dream has given you the urge to try something... different. What if you infuse metal with more than just magic, but with the very essence where magic is drawn from: Darkness and the Void that dwells between the stars.<BR>The resulting metal is disturbingly slick and warm to the touch. It is almost as soft as gold making it easy to work, but
tc.research_page.VOIDMETAL.2=when struck it becomes as hard as thaumium and sometimes even harder. More impressively all but the most devastating damage soon repairs itself as the metal slowly flows back into place.<BR>The only downside is that it isn't as easy to enchant as thaumium, but still compares favorably to mundane materials like iron.<BR>You have discovered that care must be taken when handling the metal - being harmed by it seems to temporarily sap your strength.
#
tc.research_name.ARMORVOIDFORTRESS=虚無の魔導師のローブ
tc.research_text.ARMORVOIDFORTRESS=Otherworldly Style
tc.research_page.ARMORVOIDFORTRESS.1=A truly enlightened thaumaturge realizes that he need not choose between utility and defense.<BR>By augmenting existing void armor with the proper enchantments and combining them with thaumaturge's robes he will be able to create a set of armored robes that not only offers physical protection and mental focus, but mystical protection as well.<BR>The robes will also retain all the properties of void armor while the hood will offer all the benefits of the goggles used in its crafting.<BR>This armor can be dyed.
#
tc.research_name.CAP_void=虚無鋼の石突
tc.research_text.CAP_void=Power from beyond
tc.research_page.CAP_void.1=Crafting wand caps from Void metal seems counterintuitive since it seems to be highly resistant to magic, but counterintuitive is where you live now.<BR>Your gamble paid off. The metal itself may be resistant to magic, but it channels with surprising ease. The magic does seem §ostrange§r somehow, but it is probably just your imagination.
#
tc.research_name.ARCANESPA=神秘のスパ
tc.research_text.ARCANESPA=Relaxing in style
tc.research_page.ARCANESPA.1=Pouring bath salts into water is a bit of a chore, but luckily one easily solved with a bit of magic.<BR>You have created a handy machine that when filled with water and bath salts will automatically mix them and pump the liquid into an area above it. The liquid will fill a 5x5 area above the location where the machine is placed.<BR>Additionally, you have found that it can be used to pump nearly any liquid you can fill it with. You can fill it with automation, or by clicking on the block with the appropriate container. Applying a redstone signal will disable it.
#
tc.research_name.SANESOAP=禊ぎの石鹸
tc.research_text.SANESOAP=Getting rid of dirty thoughts
tc.research_page.SANESOAP.1=Cleaning the body is easy enough, but once warp becomes a nuisance you need something that can clean the mind as well.<BR>This soap cleans the flesh, but the effects it has on your psyche is what truly makes it special. When used it has a small chance of reducing non-permanent warp and will remove all temporary warp.<BR>Using it while under the effects of a Warp Ward or while standing in Purifying Fluid will increase your odds.
#
tc.research_name.SANITYCHECK=正気度チェック
tc.research_text.SANITYCHECK=Introspection for the brave
tc.research_page.SANITYCHECK.1=Things have become busy in your mind lately. It is probably best that you have a look inside there and make sure everything is still all right.<BR>This tool will allow you to check the effects of warp on your psyche and how much it is effecting you.<BR>Of course you cannot allow a tool like this to fall into the hands of your enemies so you have taken great pains to obfuscate the information it provides. You might have gone too far though - you are having a hard time deciphering it yourself.
#
tc.research_name.CRIMSON=紅の教団について
tc.research_text.CRIMSON=A Cautionary Tale
tc.research_page.CRIMSON.1=Much of this book is written in a spidery and unintelligible script, but what you do understand offers some strange insights into the goals of the Crimson Cult.<BR>Their origins are shrouded in mystery, but it seems their goal is the perfection of a ritual they refer to as "Apertis Oculis" - Opening the Eye. What it does is unclear, but you doubt it is anything good.<BR>Interestingly enough, you think thaumaturgy might offer the missing pieces they have so long sought. Obviously only a madman would pursue this line of study...
#
tc.research_name.OCULUS=Opening the Eye
tc.research_text.OCULUS=I will show them, I will show them all!
tc.research_page.OCULUS.1=It was all so simple - you are amazed the Crimson Cultists have never discovered this.<BR>To perform the ritual you simply need to place four Eldritch Eyes on the specially marked keystone found at one of the strange altars where you first discovered the cult. The sinister node above the keystone must remain intact.<BR>Once this is done it is a simple matter of infusing a large amount of primal vis into the keystone with a wand - 100 units of each should be sufficient.
tc.research_page.OCULUS.2=If you have done everything right the ritual should be complete and the so called "Eye" would be opened.<BR>Of course you have no idea what that means. No matter, only fools fear the unknown!
#
tc.research_name.ESSENTIARESERVOIR=Advanced Essentia Storage
tc.research_text.ESSENTIARESERVOIR=Don't bump it
tc.research_page.ESSENTIARESERVOIR.1=Most types of essentia are fairly volatile and care must be taken in its storage - that is why most thaumaturges use warded jars. You, however, are not most thaumaturges.<BR>Using the wonderful new substance called void metal, you have discovered a way to greatly improve the storage of essentia. Essentia reservoirs are capable of storing up to 256 essentia in any combination.<BR>Potentially disastrous mixing of the different essentia types is prevented by having dynamically reshaping compartments crafted from the new metal.
tc.research_page.ESSENTIARESERVOIR.2=Like jars, the reservoirs can only be accessed from one side, though you can choose how they are orientated. Unfortunately they cannot be emptied or filled by hand so you need to rely on tubes or golems for that.<BR>Picking up a reservoir while filled is, um, inadvisable.<BR>You were so pleased with this discovery that you showed it off to some of your fellow thaumaturges. Strangely, most of them dived for cover even after you assured them the constant sound of metal under incredible stress is perfectly normal.
#
tc.research_name.ESSENTIACRYSTAL=Essentia Crystallization
tc.research_text.ESSENTIACRYSTAL=Hard currency or liquid assets?
tc.research_page.ESSENTIACRYSTAL.1=You have nearly mastered the art of turning concrete objects into liquid essentia, so doing the reverse is a simple matter.<BR>The essentia crystallizer draws in liquid essentia from a pipe network and slowly converts it into small shards of crystalline essentia. Crystalline essentia is safe to handle and very stable.<BR>The Crystallizer either ejects the crystals into the world or into a container. It can be disabled with a redstone signal.<BR>Supplying it with terra vis will greatly increase its speed.
#
tc.research_name.BANNERS=Banners
tc.research_text.BANNERS=Caution: For decorative purposes only
tc.research_page.BANNERS.1=Sometimes a thaumaturge doesn't need to create something that shakes the very foundations of reality - sometimes he just wants something pleasing to the eye.<BR>You have developed a simple enchantment that allows you to apply thaumaturgical symbols to banners. You do so by simply clicking with a phial of essentia on a banner you crafted and the symbol will be emblazoned on it. Shift-clicking on the banner will remove the symbol.
#
tc.research_name.BOTTLETAINT=瓶詰め汚染
tc.research_text.BOTTLETAINT=Why would you want this?
tc.research_page.BOTTLETAINT.1=Cleaning Taint is one thing, but ever considered spreading it?<BR>By concentrating and collecting the essence of taint into a bottle it is simply a matter of dropping it somewhere to create a patch of taint. It is up to you to decide why you would want to do this.
#
tc.research_name.FOCALMANIPULATION=杖星加工器
tc.research_text.FOCALMANIPULATION=Wand foci remade
tc.research_page.FOCALMANIPULATION.1=Wand foci are capable of amazing feats, but they aren't very flexible. A single focus is seldom capable of performing more than a single function.<BR>You have discovered a way to upgrade basic foci to alter the way they manipulate magic. You simply need to place a focus in a Focal Manipulator and choose the upgrade you wish to apply to it. You also need to provide it with vis from relays and spend experience points to get the process started, but after that it is a simple matter of waiting.<BR>Each focus can be upgraded up to five times,
tc.research_page.FOCALMANIPULATION.2=but each rank is doubles the cost.<BR>While some upgrades can be applied multiple times or at any rank, many foci have upgrades that can only be applied at certain ranks or only if certain requisite upgrades had been taken at lower ranks. Experimentation is encouraged.<BR>Upgrades are permanent - you are not aware of any method to remove unwanted upgrades so care must be taken when choosing them.
#
tc.research_name.VAMPBAT=Tier 5 Upgrade: Vampire Bats
tc.research_text.VAMPBAT=Vicious little bloodsuckers
#
tc.research_name.PRIMPEARL=始原の真珠
tc.research_text.PRIMPEARL=What came before
tc.research_page.PRIMPEARL.1=For the first time you find yourself with a puzzle that you do not think can be solved.<BR>This object contains pure primal aspects, but they possess properties unlike what you consider normal, everyday primal aspects. You have a few theories why this could be:<BR>Firstly this "pearl" could be the remnants of primal matter that was created at the dawn of reality - elementary magic that existed before it mingled and merged into compound aspects.<BR>Alternatively it could be primal matter from a place that does not conform to the known rules of
tc.research_page.PRIMPEARL.2=magic as you have come to understand it. You are not sure which explanation is more worrying.<BR>Either way, the pearl is a potent artifact containing vast magical power and nearly unlimited potential.<BR>It is time you start putting it to use.
#
tc.research_name.PRIMNODE=Primordial Node Manipulation
tc.research_text.PRIMNODE=Just rub them together and see what happens
tc.research_page.PRIMNODE.1=You have developed a bit of a wild theory that might be worth exploring. Why not bring a primordial pearl into contact with an aura node?<BR>Sure, bringing two such sources of raw magical energy into contact with each other might be catastrophic, but their interaction could also be highly... interesting.<BR>While anyone can do this, you are sure that completing this research has slightly improved your chances of getting a good result. Very slightly.
#
tc.research_name.ADVALCHEMYFURNACE=改良型錬金かまど
tc.research_text.ADVALCHEMYFURNACE=Essentia Creation Simplified
tc.research_page.ADVALCHEMYFURNACE.1=The standard alchemical furnace is fairly slow and requires fuel to operate. While neither of those are particularly difficult obstacles to you, the fact that it is unable to process large sources of essentia is something that can not be ignored. Unfortunately the instability of the essentia slurry it creates makes it dangerous to gather too much of it in one location.<BR>With the discovery of Primordial Pearls you have found a solution to that problem - The Advanced Alchemical Furnace.<BR>Using alchemical constructs that have been strengthened with void
tc.research_page.ADVALCHEMYFURNACE.2=metal and exposed to a primordial pearl's strange energies much more slurry can be processed at once and at much greater speeds. The pearl is not consumed during the crafting process.<BR>Instead of fuel, heat is generated by ignis vis and instead of relying on heat alone perditio vis breaks down objects almost instantly. Lastly aqua vis keeps everything running smoothly and prevents the slurry from settling and causing problems.<BR>The machine requires a considerable amount of heat to function and requires a constant supply of ignis vis even when not operating. Perditio and aqua vis is only used when the machine is smelting.
#
tc.research_name.FLUXSCRUB=フラックス洗浄装置
tc.research_text.FLUXSCRUB=A boon for the messy thaumaturge
tc.research_page.FLUXSCRUB.1=Even the most skilled thaumaturge occasionally leaves a mess in the form of flux. It is a nuisance everyone has to deal with, but this machine removes the drudgery involved.<BR>The flux scrubber, when powered with aer vis, will slowly remove any form of flux within 16 blocks of where it is placed. What is more, it is able to reclaim a small portion of the magic that makes up the flux in the form of praecantatio essentia.<BR>It's internal buffer is very small and it will continue operating even when full, so it must be emptied if you wish to reclaim all the essentia.
#
tc.research_name.ENTEROUTER=The Outer Lands
tc.research_text.ENTEROUTER=We are not in Kansas anymore
tc.research_page.ENTEROUTER.1=You are not quite sure what you were expecting when you stepped through the Oculus, but this strange structure of crumbling stone and twisted passageways was not it.<BR>Something is not quite right here - this structure was not designed for any practical purpose you can discern... unless that purpose was for it to be a deadly maze.<BR>Strange energies abound and your magic seems to act strangely in this alien environment. Even the other denizens you encounter seem out of place here.
#
tc.research_name.OUTERREV=Revelations in the Outer Lands
tc.research_text.OUTERREV=Things are not what they seem
tc.research_page.OUTERREV.1=Your suspicions have been confirmed. This is not the home of the race you have come to call the Eldritch. This place is something else entirely and you do not believe it exists in what you understand as being "reality" - it is as much a mental construct as a physical one, but what mind can contain this?<BR>You have been able to decipher only a small number of the symbols, but you are sure this place is a trap - a place to test visitors and weed out the weak. For what purpose you are not sure.
#
tc.research_name.SINSTONE=不吉な磁石
tc.research_text.SINSTONE=Do you dare follow it?
tc.research_page.SINSTONE.1=You have made an interesting discovery during your study of nodes. Different kinds of nodes emit varying types of radiant energy, but none are quite as distinct as that of Sinister nodes.<BR>The energy emitted by Sinister nodes is quite unique and simple to track. By infusing a piece of flint you think you can create a simple scrying device that will light up whenever it is pointed towards such a node.<BR>The range is limited, but it is a worthwhile invention since you have often found Sinister nodes in the most interesting of places.
#
tc.research_name.PRIMALCRUSHER=根源の砕棒
tc.research_text.PRIMALCRUSHER=Breaking all the things
tc.research_page.PRIMALCRUSHER.1=The theory behind infusion crafting is simple - infuse a single object with essentia and the properties of other objects. There are limits however, but it seems with the discovery of the primordial pearl these limits are becoming less and less.<BR>As an experiment you tried infusing the properties of completely different objects into the pearl with suprising success. The Primal Crusher is the first practical application of this discovery.<BR>By combining a Shovel of the Earthmover and a Pickaxe of the Core with their void metal counterparts you created a
tc.research_page.PRIMALCRUSHER.2=tool of unrivaled destructive capabilities that has most of the features of its component pieces.<BR>The Primal Crusher can mine through earth and stone with equal ease and does so in a 3x3 area. Like the Pickaxe of the Core it occasionally mines native clusters instead of raw ore.<BR>It repairs itself over time, has high enchantability and serves as a relatively good weapon in a pinch.<BR>Unfortunately it seems purely destructive in nature and has lost the construction and detection abilities of its parent tools.
#